3月14日(月)19:00~20:00放送の『ネプリーグ』は、
【スペシャリストが出題「フカボリーグ」世界的スターBTS&即席麺】ということで、
BTSのヒット曲の振付やメンバーの名言などARMYも初心者も楽しめるクイズを
古家正亨とAKB48宮崎美穂が出題するそう。
ネプリーグはいつも面白いクイズやゲームで楽しませてくれる番組ですが、
今回BTSファンの方は特に楽しみですね!
📢そして次回の #ネプリーグ は✨#BTS クイズ🕺
長らくファンの人も❗️最近ファンの人も❗️名前くらいしか知らない人もクイズで楽しく学べる👏#フカボリーグ #アーミー #ボラへ #보라해— ネプリーグ🌈 月曜よる7時‼️ (@cxnepleague) March 7, 2022
しかし放送は平日の夜7時からということで、仕事や学校でまだ家に帰ってないよ~という方や、
ご家族がほかの番組を見ていたりでテレビを見ることができない、
または放送日をうっかり忘れて見逃してしまった!なんてケースもあるかもしれません。
そんな時スマホで見られれば便利!移動中や休憩中にこそっと見ることができますね。
この記事では、
- 『フカボリーグ(ネプリーグ)BTS放送回』テレビ放送をスマホで見る方法
- 『フカボリーグ(ネプリーグ)BTS放送回』見逃し配信の無料視聴方法
などについてまとめていきます。
「フカボリーグ(ネプリーグ)BTS」の放送はスマホで見られる?
ネプリーグ「スペシャリストが出題「フカボリーグ」世界的スターBTS&即席麺」のテレビ放送を
リアルタイムでスマホで見るには、いくつか方法があります。
まずはiPhoneやiPadなどIOS端末がメインになりますが、
『 PC/スマホがかんたんテレビに【ピクセラオンラインショップ】
テレビチューナー「Xit」シリーズ
パソコンに挿したり、家のネットワークに繋ぐとテレビの地上波放送が見られるように
なります(あらかじめ専用のアプリをインストールする必要があります)。
これがあれば外出先でも、ご家族がテレビでほかの番組を見ていても、リアルタイムで
「徹子の部屋」など地上波の放送が見られるようになりますが、
ワンセグ/フルセグ放送を受信するため、場所によっては電波が入らない場合もあるようです。
詳細は画像をクリック |
もう一つは、テレビチューナーアプリをスマホにダウンロードする方法です。
昔、ガラケー全盛期だった時代、ケータイでテレビを見ようとすると『ワンセグ』という機能があったのを思い出したので
「Google Play」で検索してみたところいくつか候補が出てきたのですが、
その中で気になった『日本のテレビ放送』というアプリをスマホにダウンロードして見てみたところ、
その時間に放送中の番組が見られました。
【「ワンセグ 無料 テレビ」で検索】
・「App Store」にはこのアプリはありませんでしたが、類似のものはあると思われますので試してみてくださいね。
【「ワンセグ 無料 テレビ」で検索】
・「App Store」にこのアプリはありませんでしたが、類似のものはあると思われますので試してみてくださいね。
【ダウンロードしたアプリを開いて『フジテレビ』を選択】
【その時放送中の番組が見られました!】


ただやっぱり場所などによってはうまく受信できなくて途中で止まってしまったり、何分か遅れて受信したり、あまり見やすいとは言えないけど、無料のアプリだからお試しで見てみてもいいかもなんだぜ。
「フカボリーグ(ネプリーグ)BTS」見逃し動画の視聴方法
「ネプリーグ」の見逃し配信を行っているのは、
いずれも1週間無料で見られますが、それを過ぎると配信も終了します。
そのほか、TwitterやYouTubeに投稿される動画もあるとは思いますが、これは一般の方が
許可なく公開するものがほとんどで、悪質であれば見つかり次第削除されるものと思われます。
こういった投稿は違法ともなりますので、視聴する側もそれに加担することのないように、
気をつけたいものです。
まとめ
ここまで、
3月14日(月)19:00~20:00放送の『ネプリーグ』
【スペシャリストが出題「フカボリーグ」世界的スターBTS&即席麺】について、
- テレビ放送をスマホで見る方法
- 見逃し配信の無料視聴方法
など、まとめてきました。
ネプリーグ『フカボリーグ』の放送をリアルタイムでスマホで見ることは、
iPhoneやiPadなどIOS端末では小型のテレビチューナー「Xit」シリーズ を接続したり、
アンドロイド端末では、『日本のテレビ放送』というアプリを使うことで、リアルタイムで視聴することができますが、
どちらも電波状況などに左右されやすくあまり見やすいとは言えないでしょう。
ただ見逃し配信は、
Tver/GYAO!/FODで、放送後1週間無料で見られますので、
まだ家に帰っていない!ご家族がほかの番組を見ていたりでテレビを見ることができない、
または放送日をうっかり忘れて見逃してしまった!なんて場合には、参考にしてみてくださいね。


最後まで読んでくれてありがとなんだぜ!