2021年7月23日(金)~ 8月8日(日)までの17日間にわたり開催されてきた「東京2020オリンピック」もついに閉幕し、
次は2021年8月24日(火) ~ 9月5日(日)までの13日間「東京2020パラリンピック」が開催されます。
「東京2020オリンピック」に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大に歯止めがかからない中開催される
この「東京2020パラリンピック」にも賛否両論沸き起こることとは思われますが、
24日(火)のパラリンピック開会日に、再び航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が
国立競技場の上空に五輪のマークを描く展示飛行することがが分かっており、楽しみにされている方も多いでしょう。
本日、ブルーインパルスは、東京2020パラリンピック開会日の展示飛行に向け松島基地を出発し、再び東京の空へ。#航空自衛隊#松島基地#ブルーインパルス pic.twitter.com/cgTiC1JHcq
— 航空自衛隊 松島基地 (@matsushimabase) August 20, 2021
この記事では、
- 東京パラリンピック2020開会日にブルーインパルスは何時ごろ飛行するのか?
- 飛行ルートや見える場所について
など、調べています。
8月24日(火) は、14時~14時15分頃飛行予定!
東京パラリンピック2020開会式でブルーインパルスは何時ごろ飛行する?
東京パラリンピック2020開会日のブルーインパルス飛行時間は、オリンピック同様
見物する人が集まって密になるのを防ぐため発表されていませんが、
オリンピックの開会日には、12時半過ぎに国立競技場上空を飛行しましたので、
おそらく同じような時間帯になると思われます。
具体的な飛行時間については、8月23日(月)にお知らせがあるとのこと。
また予行は8月22日(日)14時から14時15分頃飛行し、本番の時間は23日(月)にお知らせがあるそうです。
#ブルーインパルス は、本日(8/22)、#東京2020 #パラリンピック 競技大会開会日における展示飛行の予行を実施します。
14時から14時15分頃までの間、飛行する予定です。#航空自衛隊 #空は繋がってます #共に前へ #GoTogether #Tokyo2020 #Paralympics pic.twitter.com/lP0O1MUBoF— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) August 21, 2021
パラリンピック開会式でのブルーインパルス飛行経路や見える場所
パラリンピック開会日のブルーインパルス展示飛行ルートは以下の通りで、渋谷区から豊島区、
北区、足立区、葛飾区、荒川区と荒川区の間を通り、港区から渋谷区、そして北へ抜けていく感じでしょうか。
画像出典:Twitter
#ブルーインパルス
パラリンピック予行飛行
練馬上空#航空自衛隊#空は繋がってます #入間基地#東京2020 pic.twitter.com/1wOlXwovwN— 由羽 とにゃん✨yuu✨JAPAN🇯🇵✨ (@aDVba2BaE6V7ozg) August 22, 2021


練馬上空を飛んでいるのが見えたとのこと!
2回目のフライパス、写っている建物は渋谷スクランブルスクエア。
それにしても外は暑かった☀️
本番は仕事だから観に行けないけど天気が良いことを祈ってます✨#航空自衛隊 #JASDF #ブルーインパルス #Blueimpulse pic.twitter.com/6J2u4XmUNC— いっちゃん@まえあつ通り (@Maeatsu_Dori) August 22, 2021


渋谷スクランプるスクエアと一緒に写ってる!
パラリンピック開会日の展示飛行の予行が行われ、高田馬場からもブルーインパルスの姿が確認できました。
本番は明後日の8月24日(火)に行われます。時間は明日発表される予定です。#ブルーインパルス#パラリンピック#航空自衛隊#入間基地 pic.twitter.com/0I4yX8WEkS
— 高田馬場経済新聞 (@baba_keizai) August 22, 2021


高田馬場からの眺めなんだぜ!
今日は、浅草でスカイツリーをバックにと思っていたら予想以上に高度が高くスカイツリーの一部しか入らなかった。#ブルーインパルス#航空自衛隊#入間基地#空は繋がってます #共に前へ #GoTogether #熱中症にご注意ください #笑顔 #Tokyo2020 #Paralympics pic.twitter.com/h2DKXx2CPM
— Raccoon-Aki (@raccoon_aki) August 22, 2021


スカイツリーの上も飛んで行ったぞ!
【ブルーインパルス 予行飛行】東京都港区上空真上を通過する迫力ある様子(2021.8.22.14:05) https://t.co/26shxz4HZa @YouTubeより
— 🎀☕️ロイヤルミルクテイー☕️🎀 (@shouyaexpress) August 22, 2021


東京タワーの上だって飛んでたんだぜ!
22日の予行でも、都内各地から『見えた!』という報告がSNSに投稿されました。
ちょっと雲があるのが残念…火曜日の本番は晴れてくれると良いですが、天気予報を見ると微妙かな?!
オリンピック開会日の飛行ルートとはまたちょっと違うようですので、あまり参考にならないかもしれませんが、
以下はオリンピックの展示飛行予行をした際、目撃した方のSNSへの投稿を掲載しています。
もうちょっと環七上空を飛んで来るかと思ったら割と内側で旋回してっちゃったなー😭
加平辺りのほうが見えたかも?#Tokyo2020 #ブルーインパルス✈️ pic.twitter.com/VtOJssqMtS— 九龍@ヤキソバン・ナイン・ドラゴン🐲💕 (@kaorun_blue_eye) July 21, 2021


環状七号線上空を予想していたらもう少し内側を旋回していってしまったということで、足立区の加平あたりのほうが見えたかも?と言っているんだぜ。
きょうお昼過ぎに竹芝からブルーインパルスが見えたみたいだゾ~🛫
So cool✨✨
明後日23日の東京五輪開会式の予行練習だったみたいだな!
当日が楽しみだゾ~! pic.twitter.com/57amQo69Hd— 小笠原のおがじろう (@ogajiro1968) July 21, 2021


この方は港区の竹芝から見えたそうなんだぜ。
【ブルーインパルス】調布に居たけど見えた👀‼️👍✈️
— どんぶらこ (@donburako7) July 21, 2021


調布でも見えたらしいぞ!
今日スカイツリーから見えた隊列組んでた飛行機ブルーインパルスだったのかw
— めいりす (@meilis_1227) July 21, 2021


スカイツリーから隊列を組んでいるのが見えたそうだ。競技場に向かう所だったのかな?
✈ブルーインパルス✈
東京クールジャパンの屋上から見えたブルーインパルス飛行の様子です!
今日は天気も良いため、とても綺麗にみることが出来ました。#ブルーインパルス pic.twitter.com/yVkmlFDZQD— 学校法人 専門学校 東京クールジャパン (@cooljapan_News) July 21, 2021


渋谷区千駄ヶ谷にあるゲームやアニメ、声優の専門学校の屋上から見えたそうなんだぜ!
荒川土手から
ブルーインパルスが見えたよ✈️ pic.twitter.com/qA7MMU9Wb0— Sakazaki (@7_sword) July 21, 2021
実はさっき、自由ヶ丘からブルーインパルスが見えた。
— ワイのツイッター (@keitsu_tokyo) July 21, 2021


荒川の土手や自由が丘から見えたという投稿もあったんだぜ!
代々木上原駅ホームで乗り換えのタイミングでブルーインパルス見えた pic.twitter.com/E5ICDVTqop
— 重低音番長 (@alohacrazy99) July 21, 2021


代々木上原では駅のホームから見えたそう。
都内各所で目撃されているから、参考にしてみてほしいんだぜ。
まとめ
ここまで、
2021年8月24日(火)の東京2020パラリンピック開会日に、国立競技場の上空に五輪マークを描く展示飛行が予定されている
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」について、
- 東京パラリンピック2020開会式で何時ごろ飛行するのか?
- 飛行ルートや見える場所
など、調べてきました。
飛行時刻については、今のところ、見物する人が集まって密になるのを防ぐため発表されていません。
23日(月)にSNSなどで発表されるとのことですので、発表を待ちたいと思います。
ルートは、渋谷区から豊島区、北区、足立区、葛飾区、荒川区と荒川区の間を通り、
港区から渋谷区、そして北へ抜けていく感じ?オリンピックの時とは少し違うようです。
8月21日(土)~23日(月)のうちの1日に予行が予定されているとのことですので、
どこから見えるのか、その時にまた確認したいですね。
オリンピックの時はお天気がすぐれず、あまりよく見えなかったという意見も多かった展示飛行、
今度はパラリンピック開会日に期待ですね!


最後まで読んでくれて、ありがとなんだぜ!
オレたちは見に行けないけど、テレビでも放送されるだろうから楽しみなんだぜ!