毎年千葉県の袖ヶ浦海浜公園にて開催されていた「氣志團万博」、今年は新型コロナウイルスの影響もあり、
中止も懸念されましたが、先日「9月26日の1日限り、無観客での開催」が配信されることが決定したと発表されましたね。
こんにちは。『curiousNOSTALGHIA』管理人の「のす太」です。ページをご覧いただきありがとうございます!

「curiousNOSTALGHIA」のご意見番、インコ三兄弟なんだぜ!
そうか!袖ヶ浦の地で開催されないのは残念だけど、こんな時だから配信だけでもありがたいんだぜ!
『氣志團万博』2020年は配信で開催、「これまで拘ってきたやり方、理念、場所、全部とっぱらってでも、日本のために役立てる事がしたい」 | SPICE – エンタ… https://t.co/jkuEcGBKrI
— curiousNOSTALGHIA (@CNostalghia) July 29, 2020
とはいえ当然のことながら配信での「氣志團万博」は初めての試み。
どんなことになるのか?出演アーティストは誰なのか?などなど、これまでになかったことだけに、気になりますよね。
そこで今回は、この「氣志團万博2020」の出演アーティストや、タイムテーブル・セトリについてもまとめていきます。
氣志團万博2020無観客生配信出演アーティストはだれ?
2020年出演アーティスト
【第1段発表】
EXIT/瑛人/岡崎体育/米米CLUB/サンボマスター/渋谷すばる/女王蜂/
東京スカパラダイスオーケストラ/Dragon Ash/BiSH/ももいろクローバーZ/森山直太朗
オンライン版「氣志團万博」にEXIT、米米、渋谷すばる、女王蜂、BiSH、ももクロら集結 https://t.co/5dJbTQqr1I
— curiousNOSTALGHIA (@CNostalghia) August 11, 2020
2019年出演アーティスト
<9月14日(土)>
元祖万博ウルフルズ #ヤッサ、氣志團、木梨憲武、King Gnu、coldrain、コロナナモレモモ(マキシマム ザ ホルモン2号店)、SiM,、純烈(WELCOME ACT)、DA PUMP、東京スカパラダイスオーケストラ、Dragon Ash、PUFFY、BiSH、HEY-SMITH、森山直太朗(OPENING CEREMONY ACT)、森山良子、ROTTENGRAFFTY
<9月15日(日)>
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾、打首獄門同好会、ACE OF SPADES、大島渚、氣志團、ゴールデンボンバー、C&K、私立恵比寿中学、SUPER BEAVER、田原俊彦、t-Ace、DJダイノジ(WELCOME DJ)、10-FEET、マキシマム ザ ホルモン、マキタスポーツ(OPENING CEREMONY ACT)、ももいろクローバーZ、ヤバイTシャツ屋さん

それにしてもすごいアーティストばかりなんだぜ!
今年は1日限りだから、どんな人が来てくれるんだろうなぁ。
氣志團万博2020無観客生配信タイムテーブルとセトリ
2020年タイムテーブルとセトリ
OPENING CEREMONY ACT:森山直太朗
2019年タイムテーブルとセトリ
【2019年9月14日】
YASSAI STAGE
10:15 森山直太朗
11:30 氣志團
11:50 東京スカパラダイスオーケストラ
13:10 PUFFY
14:30 SiM
15:55 ウルフルズ
17:15 DA PUMP
18:35 Dragon Ash
20:00 木梨憲武
MOSSAI STAGE
09:30 純烈
11:15 コロナナモレモモ (マキシマム ザ ホルモン2号店)
12:35 ROTTENGRAFFTY
13:55 BiSH
15:15 森山良子
16:40 HEY-SMITH
18:00 King Gnu
19:20 coldrain
【2019年9月15日】
YASSAI STAGE
10:15 マキタスポーツ
10:30 ゴールデンボンバー
11:50 ももいろクローバーZ
13:10 10-FEET
14:30 ACE OF SPADES
15:50 マキシマム ザ ホルモン
17:10 田原俊彦
18:30 新しい地図 (草彅剛・香取慎吾・稲垣吾郎)
19:55 氣志團
MOSSAI STAGE
09:30 DJ ダイノジ
11:15 打首獄門同好会
12:35 C&K
13:55 私立恵比寿中学
15:15 t-Ace
16:35 大島渚
17:55 SUPER BEAVER
19:15 ヤバイTシャツ屋さん

2日間にわたって、午前中から夜まで濃厚な内容なんだぜ。
氣志團万博2020無観客生配信まとめ
ここまで、「9月26日の1日限り、無観客での配信で開催」されることが決定した「氣志團万博2020」について、
出演アーティストや、タイムテーブル・セトリなどまとめてきましたが、今のところ公式の発表がありませんので、
参考までに昨年の出演アーティストなどご紹介してきました。
詳しい情報が入りましたらまた、こちらでお知らせしていきたいと思います。

最後まで読んでくれて、ありがとなんだぜ!
公式の発表を今しばらく待ってほしいんだぜ!
コメント