こんにちは。『curiousNOSTALGHIA』管理人の、のす太です。
ページをご覧いただきありがとうございます!

「curiousNOSTALGHIA」のご意見番、インコ三兄弟なんだぜ!
先日京都南区にある任天堂創業の地に今も残る旧本社ビルがホテルに生まれ変わるという計画が公表されました。
このビル、「トランプ・かるた製造元 山内任天堂」の看板が残っていたりとレトロ感たっぷりで趣のある外観は地域住民の愛着も深く、
ゲーム愛好家はもちろん建築物の愛好家にも人気があり、既にちょっとした名所にもなっているようなんですが、
計画では、安藤忠雄建築研究所が設計監修、ノム建築設計室が設計、大林組が施工を担当し、
建物を改修、一部増築して客室数約20室、宿泊者用のレストランやジム、温浴施設などの設備も想定されたホテルとして開業されるとのこと。
これはゲームファンならずともぜひ泊まってみたい!と思ってしまいますよね!
宿泊予約の受付は2021年の春ごろから開始される予定とのことなのですが、実際のオープンはいつになるのでしょうか?
またどんなお部屋なのか?宿泊費はいくらくらいなのか?気になるところを調べてみました。
任天堂旧本社を改装のホテルのオープンはいつ?
任天堂旧本社がホテルに 来夏、当時の外観生かしhttps://t.co/H13egTm4Tv
→現在は空きビルで、任天堂によると、所有企業の山内は「歴史のある建物を末永く残すためにホテルとして活用する」と説明しているという
— 産経ニュース (@Sankei_news) January 14, 2020
株式会社 Plan・Do・See|(仮称)かぶやま Project のお知らせhttps://t.co/z13UUCIxez
「2021年夏(予定)に任天堂旧本社ビルをホテルとして開業することとなりました。…安藤忠雄建築研究所が設計監修… 客室数は約20室、宿泊者用の施設としてレストラン・バー・ジム・スパなどを備え」— Tomoharu Hara (@tomoharu_hara) January 9, 2020
着工予定が2020年6月1日でまだ着工すらされていないので、オープンの日にちまでは分かりませんが、
2021年の春から予約受付が開始され、2021年夏にグランドオープンの予定とのことなんですね!

来年の夏に開業か!楽しみなんだぜ!

どんな部屋になるんだろうな?任天堂にちなんだ部屋もあるんだろうか?

でも20部屋だし、有名な建築家が設計するとなると宿泊費も気になるんだぜ。
任天堂旧本社を改装のホテル部屋の内装や宿泊費は?
インコ3兄弟も気になっているように、ホテルといえばやっぱりどんな部屋なのか?はたまた泊まるとして、宿泊費はどれくらいなのか?ですよね。
コレは凄い!!(゚ω゚)ホテルになったら、任天堂の旧社屋って事でゲームのサービスあったら嬉しいなぁ〜🎮
山内任天堂(任天堂旧本社屋)がホテルになる! – お墨付き! https://t.co/tNyuEU8CmD— ノリフミ★Nori (@on_tmg) January 9, 2020
任天堂旧本社屋のホテルなら、ファミコンやブロック崩し、ゲーム&ウォッチを遊べるサービスとかほしいな……>RT
もちろん花札とトランプも
— 梅鉢まひろ・ブロンズ在住 (@mahiro_tb) January 9, 2020
ゲームファンとしてはやっぱり、「任天堂」に絡めたサービスを期待してしまうところでしょうが、どんな方向性になるものか?
ただ有名建築家の安藤忠雄氏が設計を手掛けるということですし、20室とホテルとしてはそれほど多い部屋数ではないですから、
宿泊費は必然的に相当高くなるんだろうな…というのは、想像できますよね。
参考として、これまでに安藤忠雄氏が手掛けたホテルを見てみると…
【宿泊費】夕朝食付 2名56363円(税込62000円)~
画像:一休.com

美術館とホテルが一体となった施設なんだぜ!部屋は全部で65室、お子様の宿泊もOK!情操教育に良さそうだな!
【宿泊費】朝食付 2名65409円(税込71950円)~
画像:一休.com

全7室オールスイートなんだぜ!インテリアも高級そうだ!

いろんな賞も受賞しているんだぜ!
どこもやっぱり高級感あふれる空間という感じで憧れちゃいますね!
ただこうして安藤氏が今までに手掛けたホテルの内装などを見ると、あまりアミューズメント系のイメージはありませんよね。
今回のホテルもそれまでの建物自体の趣は残すとはいえ、
ゲームを想起させるお部屋というよりは外装からも印象的な「レトロ感」「高級感」に重きが置かれるのでは?と勝手に予想しています。
宿泊者用の施設として提供されるのも、レストランやバー、ジム、スパとのことですから、客層もかなりハイクラスが想定されているのではないでしょうか?
そうなるとやっぱり宿泊費も、必然的に値の張るものになりそうですよね。
先に挙げた安藤氏が手掛けたホテルと同等クラス(1泊5万円以上か)、京都という立地から見てそれ以上とのす太は予想しますが、
いずれにせよ来年夏のオープンが待たれます。
ちなみにのす太の姪っ子は建築学を学んでいるのでちょっと聞いてみたところ、
安藤忠雄といえば打ち放しコンクリートや繊細な光の操作が特徴的であって、内装仕上げにキャラクターとかを用いるかどうかは分かりません。
予想としては、ディズニーのホテルとかユニバのホテルとかみたいにキャラクタールームみたいなのをつくるというのはせず、
任天堂の要素をまた違った視点から取り入れるのではないか
(たとえばキャラクターではなくマリオのゲームのステージを連想させるような内装を施すとか)と思います。
キャラクターの要素を取り入れるにしても、イベントスペースみたいなものを用いて常設はしなかったり、一部に納めるのではないかと思われます。

建築を学んでいる人から見ても、安藤忠雄氏とキャラクターは結び付かないようなんだぜ!
まとめ
ここまで、任天堂旧本社ビルを改装して生まれ変わるホテルについて、開業はいつか?また、部屋の内装や宿泊費についても調査してきました。
2020年6月1日から着工され2021年4月30日に工事完了、2020年春には宿泊の予約受付が始まり、夏にグランドオープン予定とのこと。
内装や宿泊費については定かではありませんが、全20室と部屋数は少なめですし、有名建築家の安藤忠雄氏が設計を手掛けることから、
内装・宿泊費ともに高級なものになると予想されますね。
詳細については、今後も情報が入り次第追記していきたいと思います。

最後まで読んでくれて、ありがとなんだぜ!
コメント