毎年夏、TBS系にて放送される大型音楽番組「音楽の日」が今年2021年は、7月17日(土)14時から21時54分まで、
『GIFT ギフト』をテーマに、8時間にわたって生放送されることが発表されました。
こんにちは。『curiousNOSTALGHIA』管理人の「のす太」です。ページをご覧いただきありがとうございます!



#音楽の日
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 出演者 第1弾 発表まとめ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄次回の【第2弾】発表は…
7月9日(金)よる9時からの
#金スマ で❤#みんなを笑顔にするWa pic.twitter.com/x4Xlo2uA0V— 音楽の日 (@TBS_awards) July 5, 2021
今年もSexyZoneは出演が決定!今から楽しみで仕方ありませんが、SexyZoneのような人気グループとなると、
8時間にも及ぶ放送時間の中で、何回かに分けての出演が考えられますし、企画への参加もあるものと思われます。
ただ現実的な問題として、放送時間が8時間も及ぶとなると、なかなか全部見ているわけにもいかないという人も多いでしょう。
好きなアーティストや興味のある出演者がいつごろ出るのか?どんな曲を歌うのか?分かっていればスケジュールも立てやすいですよね!
そこで今回は、7月17日(土)14時から21時54分まで放送予定のTBS「音楽の日2021」、
『SexyZone』の出演時間や順番、曲目、そして見逃してしまった場合などの動画視聴方法について調査していきます。
- 【速報!】SexyZoneは「16時台」に出演し「RUN」「夏のハイドレンジア」を披露します。
A.B.C-Z/KAT-TUN/関ジャニ∞/Kis-My-Ft2/KinKi Kids/King & Prince/ジャニーズWEST/SixTONES/Snow Man/Sexy Zone/NEWS/V6「WA になっておどろう」/Hey! Say! JUMP/星野源/Official髭男dism/あいみょん/優里/ EXILE/AKB48/Awesome City Club/櫻坂46/三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE/SEKAI NO OWARI/DA PUMP/DEAN FUJIOKA/東京事変/乃木坂46/Perfume/日向坂46/三浦大知/ゆず/LiSA/Little Glee MonsterBankBand(小林武史/櫻井和寿)×MISIA「forgive」/×Salyu「toU」BTS「PermissiontoDance」/SEVENTEEN/TWICE/TOMORROWXTOGETHER/ENHYPEN/Coldplayいきものがかり「ありがとう」/クリス・ハート/ゴールデンボンバー/氷川きよし/長渕剛「巡恋歌」/家入レオ/ナオト・インティライミ/EXIT「なぁ人類」/LittleBlackDress 「夏だらけのグライダー」/刀剣男士/【ディズニー メドレー】山寺宏一「アラジン」/AI × #京本大我(#SixTONES)「A Whole New World」
/島津亜矢 「ライオン・キング」/大原櫻子 ×クリス・ハート 「美女と野獣」/清水美依紗
【昭和〜令和メドレー企画】石川さゆり/斉藤由貴/徳永英明/AI/WANDS/川崎鷹也/DISH// ほか
【ワッショイ メドレー スターに夢中】TMRevolution /郷ひろみ /AKB48/WANIMA
DRUMTAO×BiSH/×ジャニーズWEST/ハラミちゃん×島津亜矢「うっせぇわ」
【ワクワクダンスメドレー】Foorin 「パプリカ」/DAPUMP/ABCZ/三浦大知/櫻坂46
音楽の日2021『SexyZone』のタイムテーブルと曲目/動画視聴方法
音楽の日2021『SexyZone』のタイムテーブルと曲目
- 【速報!】SexyZoneは「16時台」に出演し「RUN」「夏のハイドレンジア」を披露します。
今のところ「音楽の日2021」のタイムテーブルや曲目は発表されていませんので、
参考まで「音楽の日2020」のセットリストをご紹介しておきます。
『SexyZone』は、「音楽の日2020」に16時半頃出演し、
「ぎゅっと」(2017年):「RUN」(2020年)を披露しました。
今年はどんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみですね!
ぎゅっと#音楽の日#SexyZone pic.twitter.com/ydlcr76kAj
— ™️⋆͛ (@otaku_9623) July 18, 2020
音楽の日2021「SexyZone」動画/見逃し配信視聴方法
「音楽の日」の動画ですが、ネットでのライブ配信・見逃し配信の予定はないようですので、
生放送を観るのであれば一番安定して見られるのはテレビですが、アンドロイド端末をお持ちの方は、
「日本のテレビ放送」というアプリで視聴できるようです。
ただしこちらのアプリは地域や電波状況にかなり影響されやすく、ところどころ止まってしまったり
時間が少々ずれたりすることがあるのでご注意ください。
その他、放送後はYou TubeやTwitterなど、SNSに動画が投稿されたりしますので、チェックしてみると良いでしょう。
ただしそういった動画は、一般の方が許可なくアップロードしている場合がほとんどということで、
確認され次第削除される可能性も多くあると思われますので、注意してくださいね。
音楽の日 2020タイムテーブル/セットリスト
【午後2時~】
TUBE:「シーズン・イン・ザ・サン」(1986年)/「いただきSummer」(2019年)/「Beach Time」(1988年)*福島の四倉海岸より中継
スキマスイッチ:「全力少年」(2005年)
松平健:「マツケンサンバⅡ」(2004年)
AKB48:「ヘビーローテーション」(2010年)/「365日の紙飛行機」(2015年)
島津亜矢:「川の流れのように」(1989年)
サンプラザ中野くん:「Runner」(1988年)
森山直太朗:「すぐそこにNEW DAYS」*長崎・ハウステンボスより中継
石川さゆり feat. KREVA,MIYAVI:「火事と喧嘩は江戸の華」(2020年)
石川さゆり:「さのさ」(2020年)
【午後3時頃~】
森高千里:「私の夏」(1993年)/「ララサンシャイン」(1996年)/「私がおばさんになっても」(1992年)
宮本浩次:「P.S. I love you」(2020年)
AI:「Story」(2005年)
・日本を元気にしたダンスメドレー
E-girls:「Follow Me」(2012年)/「ごめんなさいのKissing You」(2013年)
MAX:「Ride on time」(1998年)
日向坂46:「ドレミソラシド」(2019年)
A.B.C-Z:「Za ABC~5stars~」(2012年)/「チートタイム」(2020年)
倉木麻衣:「Feel fine!」(2002年)
・服部克久 追悼企画
「ザ・ベストテンのテーマ」(1978年)/「自由の大地」(新世界紀行のテーマ曲)/「Love the Music」(音楽の日のテーマ曲)
谷村新司:「昴ーすばるー」(1980年)
ジャニーズWEST:「証拠」(2020年)/「Big Shot!!」(2019年)
SEKAI NO OWARI:「umbrella」(2020年)
<午後4時頃~>
flumpool:「君に届け」(2010年)*沖縄・ヨミタンリゾート沖縄より中継
家入レオ:「未完成」(2020年)
郷ひろみ:「2億4千万の瞳」(1984年)/「ウォンチュー!!!」(2020年)/「GOLDFINGER’99」(1999年)
鈴木雅之:「ガラス越しに消えた夏」(1986年)
Sexy Zone:「ぎゅっと」(2017年):「RUN」(2020年)
AI:「ギフト」
MAN WITH A MISSION:「Emotions」(2013年)/「Remember Me」(2019年)
・名曲リレー(カラオケ編)
ZIGGY:「GLORIA」(1988年)
桐谷健太:「海の声」(2015年)
DOZAN11(三木道三):「Lifetime Respect」(2001年)
大事MANブラザーズ立川俊之:「それが大事」(1991年)
【午後5時頃~】
森山直太朗:「生きてることが辛いなら」(2008年)
エレファントカシマシ:「俺たちの明日」(2007年)
KAT-TUN:「Love yourself~君が嫌いな君が好き~」(2010年)/「to the NEXT」(2020年)
GENERATION from EXILE TRIBE:「AGEHA」(2016年)
BiSH:♪「プロミスザスター」(2017年)
Hey!Say!JUMP:ウィークエンダー」(2014年)/「Last Mermaid…」(2020年)
・音楽の日 名曲集(VTR)
一青窈(2018年映像):「ハナミズキ」/HY(2018年映像):「366日」/秦基博(2017年映像):「ひまわりの約束」/石川さゆり(2017年映像):「春夏秋冬」/
・名曲リレー(アニソン編)
高橋洋子:「残酷な天使のテーゼ」
影山ヒロノブ:「CHARA HEAD CHARA」
西川貴教+ASCA:「天秤-Libra-」
FIELD OF VIEW:「DAN DAN 心惹かれてく」
WANDS:「世界が終るまでは・・・」
氷川きよし:「限界突破×サバイバー」
【午後6時頃~】
スピッツ:「猫ちぐら」(2020年)
milet:「us」(2019年)
LiSA:
♪「Catch the Moment」(2017年)
・音楽の日 名場面集(VTR)
松山千春(2016年映像):「大空と大地の中で」/ゆず(2017年映像):「栄光の架橋」/EXILE ATSUSHI・TAKAHIRO(2018年映像)「道」/長渕剛(2019年映像):「乾杯」
三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE:「Movin’ On」(2020年)/「Rat-tat-tat」(2019年)
Perfume:「レーザービーム」(2011年)/「FLASH」(2016年)/「再生」(2019年)
DA PUMP:「U.S.A.」(2018年)/「Rhapsody in Blue」(1998年)/「P.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~」
・音楽の日 名曲集(VTR)
嵐(2019年映像):「Hppiness」/椎名林檎(2019年映像):「丸の内サディスティック」/宇多田ヒカル(2018年映像)「初恋」/サザンオールスターズ(2018年映像)「涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~」/平井堅(2015年映像)「瞳をとじて」/SMAP(2012年映像)「BANG!BANG!」
【夜7時頃~】
・豪華アーティストによるカバーメドレー
島津亜矢:「Pretender」(Official髭男dism)
氷川きよし:「小さな恋のうた」(MONGOL800)
乃木坂46:「負けないで」(ZARD)
家入レオ:「HANABI」(Mr.Children)
新妻聖子:「何度でも」(DREAMS COME TRUE)
城田優:「キセキ」(GReeeeN)
・日本列島花火リレー(北海道・中富良野町北星山ラベンダー園より)
SixTONES:「Imitation Rain」/「NAVIGATOR」
Snow Man:「D.D.」/「KISSIN’ MY LIPS」
・日本列島花火リレー(沖縄・北谷町美浜アメリカンビレッジより)
ゴールデンボンバー:「女々しくて~手筒花火ver~」
関ジャニ∞:「前向きスクリーム!」(2015年)/「Re:LIVE」(2020年)
・日本列島花火リレー(香川・瀬戸大橋より)
・日本列島全国同時中継大合唱
いきものがかり「YELL」(2009年)*沖縄・長崎・福島・東京で同時中継による大合唱
【夜8時~】
King&Prince:「Key of Heart」(2020年)/「koi-wazurai」(2019年)/「Mazy Night」(2020年)
・日本列島花火リレー(滋賀県長浜市・琵琶湖より)
Kis-My-Ft2:「Everybody Go」(2011年)/「Sha la la☆Summer Time」(2016年)/「WANNA BEEEE!!!」(2012年)
・日本列島花火リレー(新潟賢・長岡市より)
Little Glee Monster:「好きだ。」(2015年)/「ECHO」(2019年)
V6:「愛なんだ」(1997年)/「Darling」(2003年)/「It’s my life」(2020年)
平原綾香:「Jupiter」
・ディズニーソングTOP10カバーリレー
第10位「アンダー・ザ・シー」※リトル・マーメイド(1989年)より:島津亜矢×ISSA×城田優×Little Gree Monster×久保史緒里×松田里奈×佐々木美鈴
第7位「イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに」※アナと雪の女王2(2019年)より:島津亜矢
第6位「パート・オブ・ユア・ワールド」※リトル・マーメイド(1989年)より:久保史緒里×松田里奈×佐々木美鈴
第3位「リメンバー・ミー」※リメンバー・ミー(2017年)より:城田優×ISSA
第1位「ホール・ニュー・ワールド」※アラジン(1992年)より:Little Gree Monster
(その他の順位)
2位/スピーチレス~心の声(アラジン)
4位/音楽はいつまでも(リメンバー・ミー)
5位/ホール・ニュー・ワールド(アラジン・日本語)
8位/スピーチレス~心の声(アラジン・日本語)
9位/みせて、あなたを(アナと雪の女王2)
【夜9時~】
MISIA:「逢いたくていま」(2008年)/「さよならも 言わないままで」(2020年)/「明日へ」(2020年)*奈良・華巌宗大本山東大寺より中継
KinKi Kids:「KANZAI BOYA」(2020年)/「フラワー」(1999年)
サンボマスター「忘れないで 忘れないで」(2020年)/「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」(2005年)
*福島の小名浜港から中継&花火
【夜10時頃~】
・カバー名曲集(VTR)
「あとひとつ(FUNKY MONKEY BABYS)」を高橋優がカバー(2017年映像)/「Progress(スガシカオ)をLittle Gree Monsterがカバー(2019年映像)/「時の流れに身をまかせ(テレサ・テン)」を徳永英明&森山直太朗がカバー(2014年映像)/「青春の影(チューリップ)」を鈴木雅之がカバー(2017年映像)/「愛は勝つ(KAN)」を前田亘輝がカバー(2019年映像)/「終わりなき旅(Mr.Children)を山崎育三郎がカバー(2017年映像)/「時代(中島みゆき)」を藤井フミヤがカバー(2017年映像)
・豪華アーティストによるカバーメドレー
ISSA:「僕が僕であるために(尾崎豊)」
三浦大知:「少年時代(井上陽水)」
Little Glee Monster:「Hero(安室奈美恵)」
BEGIN:「島人ぬ宝」(2002年)*沖縄・琉球村より中継
・スペシャル企画
日曜劇場「半沢直樹」の音楽を生演奏/主演:堺雅人生出演!
欅坂46:「風に吹かれても」(2017年)/「誰がその鐘を鳴らすのか?」(2020年)
NEWS:「生きろ」(2018年)
三浦大知:「I’m Here」(2020年)*シットキングスとのコラボ
乃木坂46:「裸足でSummmer」(2016年)/「世界中の隣人よ」(2020年)
【夜11時~】
嵐:「ハダシの未来」(2003年)/「PIKA☆☆NCHI DOUBLE」(2004年)/「カイト」(2020年)
まとめ
ここまで、
「音楽の日2021」のSexyZoneの出演時間はいつなのか?タイムテーブルと、曲目についてまとめてきましたが、
今のところタイムテーブル/曲目ともに、公式に発表されていませんので、
参考までこの夏放送された「音楽の日2020」のタイムテーブルとセットリストを掲載しました。
発表があり次第こちらにも追記していく予定ですので、今しばらくお待ちください。



最後まで読んでくれて、ありがとなんだぜ!
ぜひ参考にしてもらえると嬉しいんだぜ!