ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、6月12日の映像配信イベントにて、
2019年10月に発売が発表されて以来、その詳細が待ち望まれていた家庭用ゲーム機「PlayStation 4」の後継機「PlayStation 5(PS5)」について、
本体デザインや周辺機器などのデザインを初公開、PS5向けのゲーム28タイトルも公開しました。
こんにちは。『curiousNOSTALGHIA』管理人の、のす太です。
ページをご覧いただきありがとうございます!

これまで『黒』のイメージが強かったけど、PS5は『白』がメインの2トーンなんだな!
PS5のデザインが公開! デジタルエディションと2バージョンで発売#PS5 https://t.co/ITcH5c0tpN pic.twitter.com/q9p8o4kUXz
— ファミ通.com (@famitsu) June 11, 2020
このPS5にはモデルが2種類用意されており、一方はUltra HD Blu-rayディスクドライブを備えたスタンダードモデルで、
もう一方は、ディスクドライブがない(ディスクレス)デジタル・エディションとなっているとのこと。
これまでにもディスクレスモデルはあったようですが、映画や音楽なども今やディスクを挿入して楽しむことが少なくなってきていますし、
これからはゲームも本格的にディスクレスの方向に行くということで、今回こうして大きく打ち出してきたのでしょうか。
そこで今回は、このプレイステーション(PS)5 について、気になる値段や予約発売日、購入方法なども調べてみました。
プレイステーション5ディスクレス値段はいくら?
プレイステーション5の値段がいくらくらいなのか?
今回でのイベントでの発表はなく、さらなる詳細は後日発表予定ということで、残念ながら今のところ分かっていません。
・PS5デジタル・エディション希望小売価格:39,980円
・PS5 希望小売価格:49,980円
予想では…
7万らしいですw
— ゴザぬん尻族【ケツぞく】見た目は陽キャ中身は陰キャ (@DqtcxfUCFSTFlEp) June 11, 2020
— ゴザぬん尻族【ケツぞく】見た目は陽キャ中身は陰キャ (@DqtcxfUCFSTFlEp) June 11, 2020
信憑性低いですね。あくまで公式の発表ではないので。海外リークはほぼ外れますから。
— 【GENE】Genesis (@GENEGenesis2) June 11, 2020
ですねぇまぁ
スペック見る限りでは
10万前後しそうですが()— ゴザぬん尻族【ケツぞく】見た目は陽キャ中身は陰キャ (@DqtcxfUCFSTFlEp) June 11, 2020

SNS上では早速値段の予想が始まっているんだぜ!

ディスクレス版の方がなんかスリムになってるし、きっと販売価格も抑えられるじゃないだろうか。

7万くらい?10万くらい?…いずれにしてもオレたちのお小遣いじゃ買えそうにないけどな。
歴代では、プレステ3の本体価格が 59800円、プレステ4の本体価格が 41979円でしたが、
それよりも当然スペックは高くなっているだろうから、ディスクレスでもやっぱり6万円代くらいはしそうな気がします。

おこづかい調達の関係もあるから!早めに発表してほしいんだぜ!
プレイステーション5ディスクレス予約発売日や購入方法は?
今のところ、価格については詳細はまだ分かっていませんが、発売日はいつ頃になるのでしょうか?
こちらも今のところ、発表されているのは「2020年の年末商戦期」ということだけなんですよね。
・2020年11月12日(木)発売 ←2020年9月18日午前10時から全国のプレイステーション取扱販売店の店舗や、ECサイトで予約開始
2020年8月27日、ソニーの公式サイトにてアメリカ在住者向けに、PlayStation 5本体の先行予約案内の登録がスタートしたとのこと!
日本での予約開始も近いかもしれませんね。
1000RT:【次世代機】ソニー「PS5」、先行予約案内の登録がアメリカでスタートhttps://t.co/3SYmZMdFN2
案内メールが配信されるかどうかは「それまでの興味やPlayStationでの活動」をもとに決定されるという。 pic.twitter.com/MhE1kTPs7f— ライブドアニュース (@livedoornews) August 27, 2020
ちなみに歴代の発売日を見てみますと、
プレイステーション1が1994年12月3日(土)/プレイステーション2は2000年3月4日(土)/プレイステーション3は2006年11月11日(土)/
プレイステーション4は2013年11月15日(水)となっていますね。
…とすると、11月の半ばころ?が有力なのかもしれません。
予約についても今のところ定かではありませんが、歴代のゲーム機ではおよそ1ヶ月~半月前くらいから予約が始まっているようですので、
今回もそのような可能性が高いと思われます。
購入方法は、直接店舗で購入する、ネット通販を利用するなど色々ありますが、やはり発売日にいち早く確実に入手したいという場合は、
直接店舗で購入するのが良いのかもしれません。
実際これまでの発売日には、販売店の前に行列をなしている映像なんかがニュースで流れたりするくらいですからね。
まぁ、そこまでできない場合も多いと思いますので、そういった方にはやはりネット通販での購入がおすすめです。
ただ発売日は、ネットでも混雑が予想されますので、あらかじめ会員登録などは済ませておいて、いざ購入するときに、
情報の入力などで手間取らないようにしておくことをお勧めします。
【プレイステーション本体の取扱いがある主なオンラインショップ】
プレイステーション4:詳細は画像をクリック |
プレイステーション4:詳細は画像をクリック |
/楽天市場/
プレイステーション5ディスクレスまとめ
ここまで、
2020年の年末商戦期に発売が予定されている、家庭用ゲーム機「PlayStation 4」の後継機「PlayStation 5(PS5)」について、
今回Ultra HD Blu-rayディスクドライブを備えたスタンダードモデルと、
ディスクドライブがない(ディスクレス)デジタル・エディション2種類のモデルが発売されるという発表されたことを受け、
このディスクドライブがない(ディスクレス)デジタル・エディションの値段がいくらぐらいなのか?
また予約開始日についても調べてきました。
ただ残念ながら、今のところ価格についても予約・発売日についても確たる情報は明かされていません。
今後小出しに発表されてくるものと思われますので、情報を逃さないようにチェックしておきたいですね!

どっちにしても争奪戦は免れないだろうから、頑張らないとな!
コメント