こんにちは。『curiousNOSTALGHIA』管理人の、のす太です。
ページをご覧いただきありがとうございます!

「curiousNOSTALGHIA」のご意見番、インコ三兄弟なんだぜ!
2020年1月25・26日(土・日)、ハウスクエア横浜において『鳥フェスin横浜2020』が開催されますね!
『鳥フェス』といえば、毎年東京や大阪をはじめ福岡・札幌など全国で開催され、
鳥さんモチーフのグッズや飼育用品の即売会や、ワークショップやセミナーなども行われる、鳥好きにはたまらないイベントです。
7羽のインコスタッフと生活を共にしている管理人のす太も一度は行ってみたいなぁと思っているのですが、
やっぱりそんなときに気になるのが入場チケットについてやアクセス、
車で行く場合にはどこに車を停めたらいいのか?駐車場なんかも気になりますね。
そこで今回は、そんな『鳥フェスin横浜2020』のチケット購入方法やアクセス、
駐車場についても調べてみました。
『鳥フェスin横浜2020』のチケット値段や購入方法は?
ハウスクエア横浜にて開催される『鳥フェスin横浜2020』ですが、
展示場内は有料エリア(ハウスクエアホール)と無料エリア(情報館エントランスや展示場内)に分かれており、
有料エリアへの入場にはチケットが必要となります。
【有料チケットの詳細】
鳥さんモチーフのグッズや飼育用品の即売会
2020/1/25(土) 受付期間:2019/12/18(水)10:00~2020/1/24(金)18:00(イープラス)
2020/1/26(日) 受付期間:2019/12/18(水)10:00~2020/1/25(土)18:00(イープラス)
開演:11:00(開場 10:45)~16:00
前売り券:300円(特典付)/当日券:500円(特典付)
★小学生以下は入場無料
前売り券の購入は こちら
【イープラスでの支払い方法】
・クレジットカード:申込完了時に決済
・コンビニ/ATM: 申込み時に表示される期限までにお支払
(ファミリーマート/セブン-イレブン/ローソン・ミニストップ/ペイジー対応ATM)
【チケット受け取り方法】
・配送【宅配便】:決済完了後一週間程度でお届け。
・ファミリーマート:2019/12/18(水)以降に店内のFamiポート端末で受取り。
・セブン-イレブン:2019/12/18(水)以降にレジで受取り。
全国より人気クリエイターが大集合の即売会、
普段はなかなか手に入らないハンドメイドの鳥さんグッズなんかも多数出品されますから、見逃せません。

前売り券の方がやはりお得だから、予定が決まっているんなら入手をお勧めするんだぜ!
『鳥フェスin横浜2020』へのアクセスと駐車場は?
アクセス
電車行く場合:横浜市営地下鉄ブルーライン「中川駅」から徒歩2分
車で行く場合:第三京浜「都筑インター」から約10分、東名高速「川崎インター」「横浜青葉インター」からそれぞれ約10分

公式サイトによると、カーナビを利用する場合は「ハウスクエア横浜」もしくは045-912-4110の電話番号で検索すると良いとのことなんだぜ!
駐車場
地下一階に収容台数200台の駐車場があり、利用時間は8:00~21:00です。
駐車料金は最初の1時間が400円、以後30分毎に200円かかります。
ただし公式サイトによると、無料サービスとしてご利用のモデルハウス・ショールーム・サービス対象のイベントやセミナーで駐車券にスタンプを押してもらうと、
それぞれの利用・参加時間までのサービス券が受け取れるようですので、確認してみてくださいね。

ただ、グーグルマップの口コミを見ると「駐車スペースが狭い」といった意見も目に付くので、のす太みたいに運転に自信がない人は地下鉄とか使った方がいいかもなんだぜ!
【その他注意事項】
まとめ
ここまで、2020年1月25・26日(土・日)「ハウスクエア横浜」において開催される『鳥フェスin横浜2020』について、
チケットの値段と購入方法、アクセスや駐車場についてもご紹介してきました。
展示場内は有料エリア(ハウスクエアホール)と無料エリア(情報館エントランスや展示場内)に分かれており、
有料エリアへの入場にはチケットが必要となります。
チケットには前売り券と当日券があり、前売り券はイープラスでの購入が可能です。
また「ハウスクエア横浜」へのアクセスは、横浜市営地下鉄ブルーラインか車の利用も可能ですが、
駐車場は有料につき、公共交通機関のご利用がおすすめ。
当日は、鳥さんモチーフのグッズや飼育用品の即売会や、ワークショップやセミナーなども多数予定されている『鳥フェスin横浜2020』、
ぜひかわいい鳥さんたちの世界を堪能したいものですね!

最後まで読んでくれて、ありがとなんだぜ!またお目にかかるんだぜ!
コメント