新型コロナウイルスに揺れている今年2020年の春ですが、
そんなこんなで気づけばゴールデンウイークも終わり、早いところでは梅雨入りを迎え始めています。
こんにちは。『curiousNOSTALGHIA』管理人の、のす太です。
ページをご覧いただきありがとうございます!

「curiousNOSTALGHIA」のご意見番、インコ三兄弟なんだぜ!
梅雨といえば、じめじめして憂鬱な季節ではありますが、唯一嬉しいのが大好きな紫陽花の花が咲くことです。
ご近所の庭先の紫陽花ももちろんきれいなのですが、
紫陽花に限らず、お花って菜の花やチューリップ、桜やツツジなどでも、たくさん咲いている景色として観るのも楽しみの一つ。
日本各地にそんなたくさんの紫陽花を楽しめる、『名所』といわれる場所があります。
今年はそんな「紫陽花の名所」の見頃はいつなのでしょうか?
今回は、青森県の紫陽花の名所のひとつ、県道281号線三厩駅から龍飛崎間、通常あじさいロードの見頃と現在の開花状況について調べてみました。






2020年青森あじさいロードの紫陽花見頃はいつ?
東津軽郡の宿泊施設:詳細は画像をクリック |
紫陽花の見ごろというと、場所によっても色々だとは思うのですが、青森県だと一般的に7月いっぱいといったところでしょうか。
参考に、昨年の「あじさいロード」の紫陽花がどのくらいの時期にどんな感じで咲いていたのか見ていってみましょう。
この投稿をInstagramで見る



昨年7月上旬。瑞々しい紫陽花、見ごろの始まりなんだぜ!
この投稿をInstagramで見る
20190719 #あっぷるワイド ⑧
エンディング、龍飛崎のあじさい pic.twitter.com/W5KeASUvm9— NH系専用lichter@列島ニュース継続希望 (@lichtelrananhk) July 19, 2019



昨年7月中旬ころ。ニュース番組で取り上げられているということは、ちょうど見ごろのようだ!
夏休みの帰省@青森🌳
涼しくてとっても過ごしやすかった!龍飛崎には青い紫陽花が沢山あったので次は満開の頃に来てみたいなぁ。3種の海藻ラーメンとピスタチオソフトは美味しかったけどホヤはしょっぱかった…😝 pic.twitter.com/x1aGRIzFot— い ぐ 🌈 (@kaorigu) August 13, 2019
この投稿をInstagramで見る



昨年8月半ばの投稿でこんなにまだ咲いている?!
昨年の開花状況を順を追ってみてきてみると、紫陽花は7月中旬ころが色も鮮やかな見頃といえるでしょう。
2020年青森あじさいロードの紫陽花・開花状況は?
2020年青森あじさいロード紫陽花まとめ
ここまで、本格的な開花の季節を前に、
青森県の名所のひとつである県道281号線三厩駅から龍飛崎間、通常あじさいロードの見頃の時期と、開花状況について調べてきました。
一般的に紫陽花の見ごろは青森県だと7月いっぱいにかけてというところが多いのでしょうか?!
昨年の開花状況を見てみると、あじさいロードでは7月中旬ころが見頃のように感じました。
ただ今年、どうしても気になるのが新型コロナウイルスによる影響ですよね。
イベントが中止になったり、これまでには人出を避けるためにお花を刈り取ってしまうという措置をとったところもありました。
ですが、どうか紫陽花の開花のころにはウィルスの感染が少しでも収まって、お花を楽しむというささやかな癒しの時が戻ってきているように、願ってやみません。









最後まで読んでくれて、ありがとなんだぜ!
みんな外出を控えたりストレス溜めながらも頑張っているから、早くそれが報われて、みんなで紫陽花楽しめるようになると良いんだぜ!
コメント