第32回日本シニアオープンゴルフ選手権競技2022が9月15日(木)~9月18日(日)に開催されます。
会場は、滋賀県甲賀市にあるタラオカントリークラブの西コースです。
ミズノブランドアンバサダーの手嶋多一プロが第31回日本シニアオープンゴルフ選手権で通算19アンダーで優勝しました。
JPX 921 TOURと10/15発売のT22 ウエッジを使用しての優勝です。2位には11アンダーで桑原克典プロが入り、ミズノブランドアンバサダーがワンツーフィニッシュです。 pic.twitter.com/G82AUxuza6
— Mizuno Golf Japan (@MIZUNO_GOLF) September 19, 2021
賞金総額は8,000万円で、優勝賞金は1,600万円
この記事では、
- 日本シニアオープン2022出場選手一覧
- 日本シニアオープン2022組み合わせ
- 日本シニアオープン2022リーダーズボードと結果速報
などについてまとめています。


日本シニアオープン2022出場選手一覧
参加者はプロアマ問わず参加できますが、参加条件に沿って選出されます。
出場人数は124名。
参加者は以下の通りです。
出場者一覧
相澤 敏弘 | 秋葉 真一 | 秋山 将司 |
阿原 久夫 | 飯島 宏明 | 飯塚 信太郎 |
伊澤 利光 | 石井 勉 アマ | 井田 安則 |
井戸木 澒樹 | 井殿 康和 | 井上 優 |
石井 克宗 | 今井 秀樹 アマ | 岩崎 幸司 |
宇佐美 秀樹 | 大藪 高正 | 岡茂 洋雄 |
奥田 靖巳 | 小山内 護 | 尾崎 直道 |
鹿志村 光一 | 梶川 武志 | 加瀬 秀樹 |
加藤 仁 | 兼本 貴司 | 河井 博大 |
川岸 良兼 | 河村 聡 | 河村 雅之 |
喜多 翔一 | 北澤 数司 | 日下部 光隆 |
久保 勝美 | 久保谷 健一 | 倉本 昌弘 |
桑原 克典 | グレゴリー マイヤー | 神野 浩 |
小林 佳則 | 小松崎 博 アマ | 坂本 圭治 |
崎山 武志 | 佐藤 えいち | 沢田 尚 |
篠崎 紀夫 | 柴田 忠則 | 清水 洋一 |
下山 直樹 | 白井 宣行 | 白潟 英純 |
白浜 育男 | 白浜 浩高 | J・M シン |
杉山 直也 | 杉山 稔 アマ | 鈴木 一徳 |
鈴木 亨 | 清家 和夫 | 芹澤 大介 |
ソク ジュンユル | 髙橋 勝成 | 髙橋 雅也 アマ |
田口 裕二 | 立山 光広 | 谷口 徹 |
田村 尚之 | タワン ウィラチャン | 陳 志忠 |
塚田 好宣 | 手嶋 多一 | 寺西 明 |
D・チャンド | D・スメイル | 冨田 正行 |
冨永 浩 | 中 庸行 | 中西 信正 |
中山 正芳 | 西川 哲 | 野上 貴夫 |
野仲 茂 | 羽川 豊 | 長谷川 正樹 |
原川 光則 | 平石 武則 | 平塚 哲二 |
平野 智行 | 廣田 恭司 | 深堀 圭一郎 |
福沢 孝秋 | 藤井 規登 | 藤田 寛之 |
F・ミノザ | P・マークセン | 細川 和彦 |
真板 潔 | 増田 秀仁 アマ | 真野 佳晃 |
丸山 大輔 | 三木 由人 | 水上 晃男 アマ |
水巻 善典 | 溝口 英二 | 南崎 次郎 |
峯 聖 | 宮島 一馬 アマ | 宮瀬 博文 |
宮本 勝昌 | 村上 克佳 | 村上 吉夫 |
室田 淳 | 森 多可志 | 森田 徹 |
山崎 克彦 | 山添 昌良 | 山田 又吉 |
横尾 要 | 横田 真一 | 横山 浩康 アマ |
吉本 悟 | 依田 祐輔 | 米倉 和良 |
盧 建順 | 渡辺 司 | 和田 博 アマ |
昨年優勝した手島多一選手に注目ですね。
アマチュア選手、海外選手も参加している大会になります。
出場資格
出場資格については、以下の通りです。
(1) 2021 日本シニアゴルフ選手権競技 上位3位(注2)
(2) 2021 日本シニアオープンゴルフ選手権競技 ローアマチュア(注2)
(3) 日本アマチュア歴代優勝者で、本競技1日目の時点において満55歳まで(1966.9.16 以降生まれ)の者。た
だし、この資格を利用しての参加は1名1回限りとする。(注2)
(4) 日本シニアオープンゴルフ選手権競技 歴代優勝者(注6)
(5) 2021 日本シニアオープンゴルフ選手権競技 上位15位(注6)
(6) 2021 JPGAシニアツアー賞金ランキング 上位30位(注3)
(7) 2022 年6月20日時点のJPGA シニアツアー賞金ランキング 上位30 位
(8) 日本オープンゴルフ選手権競技 歴代優勝者(注6)
(9) 最近5年間(2018年~2022年)の日本プロゴルフ選手権 優勝者
(10) 最近5年間(2017年~2021年)の日本プロゴルフシニア選手権 優勝者
(11) 前年度本競技翌週から当年度本競技前週までのJPGA シニアツアー競技優勝者(注6)
(12) 1973 年ツアー制施行後に3勝以上し、前年度日本シニアオープン2 日目以降に満50歳に達した(1971.9.17
以降に生まれた)者。(注6)
(13) 2021 USシニア(チャンピオンズ)ツアー賞金ランキング 上位10 位
(14) 2021 ヨーロッパシニアツアー賞金ランキング 上位10位
(15) 2022 日本シニアオープン最終予選競技通過者
(16) JGA 特別承認者(注5)引用:JGA競技規定
日本シニアオープン2022組み合わせ/タイムスケジュール
出場選手のタイムスケジュールを紹介します。
1Hスタート
1 | 7:05 | 冨田 正行 |
峯 聖 | ||
山田 又吉 | ||
2 | 7:14 | 村上 克佳 |
相澤 敏弘 | ||
宇佐美 秀樹 | ||
3 | 7:23 | 加藤 仁 |
井殿 康和 | ||
田口 裕二 | ||
4 | 7:32 | 下山 直樹 |
清家 和夫 | ||
神野 浩 | ||
5 | 7:41 | 増田 秀仁 アマ |
柴田 忠則 | ||
飯塚 信太郎 | ||
6 | 7:50 | 白浜 浩高 |
三木 由人 | ||
長谷川 正樹 | ||
7 | 7:59 | 宮島 一馬 アマ |
藤井 規登 | ||
村上 吉夫 | ||
8 | 8:08 | 平野 智行 |
坂本 圭治 | ||
小林 佳則 | ||
9 | 8:17 | 梶川 武志 |
山崎 克彦 | ||
井田 安則 | ||
10 | 8:26 | 白井 宣行 |
大藪 高正 | ||
岩崎 幸司 | ||
11 | 8:35 | 秋山 将司 |
杉山 直也 | ||
南崎 次郎 |
10Hスタート
12 | 7:00 | 髙橋 雅也 アマ |
立山 光広 | ||
河村 雅之 | ||
13 | 7:09 | 西川 哲 |
倉本 昌弘 | ||
秋葉 真一 | ||
14 | 7:18 | 鈴木 亨 |
篠崎 紀夫 | ||
久保谷 健一 | ||
15 | 7:27 | D・スメイル |
奥田 靖己 | ||
羽川 豊 | ||
16 | 7:36 | 室田 淳 |
井戸木 澒樹 | ||
川岸 良兼 | ||
17 | 7:45 | 平石 武則 |
F・ミノザ | ||
田村 尚之 | ||
18 | 7:54 | 深堀 圭一郎 |
伊澤 利光 | ||
藤田 寛之 | ||
19 | 8:03 | 福沢 孝秋 |
真板 潔 | ||
飯島 宏明 | ||
20 | 8:12 | タワン ウィラチャン |
崎山 武志 | ||
水巻 善典 | ||
21 | 8:21 | 盧 建順 |
白浜 育男 | ||
宮瀬 博文 | ||
22 | 8:30 | 溝口 英二 |
岡茂 洋雄 | ||
野仲 茂 |
1Hスタート
23 | 11:15 | 冨永 浩 |
久保 勝美 | ||
山添 昌良 | ||
24 | 11:2 | P・マークセン |
横尾 要 | ||
中山 正芳 | ||
25 | 11:33 | 谷口 徹 |
細川 和彦 | ||
横田 真一 | ||
26 | 11:42 | 尾崎 直道 |
桑原 克典 | ||
平塚 哲二 | ||
27 | 11:51 | 髙橋 勝成 |
兼本 貴司 | ||
加瀬 秀樹 | ||
28 | 12:00 | 水上 晃男 |
丸山 大輔 | ||
J・M・シン | ||
29 | 12:09 | 手嶋 多一 |
寺西 明 | ||
宮本 勝昌 | ||
30 | 12:18 | 塚田 好宣 |
渡辺 司 | ||
陣 志忠 | ||
31 | 12:27 | 今井 克宗 |
グレゴリー マイヤー | ||
小山内 護 | ||
32 | 12:36 | 清水 洋一 |
佐藤 えいち | ||
白潟 英純 |
10Hスタート
33 | 11:20 | 横山 浩康 アマ |
森 多可志 | ||
沢田 尚 | ||
34 | 11:29 | 杉山 稔 |
鈴木 一徳 | ||
井上 優 | ||
35 | 11:38 | 石井 勉 アマ |
喜多 翔一 | ||
鹿志村 光一 | ||
36 | 11:47 | 芹澤 大介 |
日下部 光隆 | ||
北澤 数司 | ||
37 | 11:56 | 和田 博 |
米倉 和良 | ||
中西 信正 | ||
38 | 12:05 | ソク ジョンユル |
野上 貴夫 | ||
伊藤 正己 | ||
39 | 12:14 | 河村 聡 |
清水 正貴 | ||
D・チャンド | ||
40 | 12:23 | 河原 久夫 |
森田 徹 | ||
真野 佳晃 | ||
41 | 12:32 | 小松崎 博 アマ |
中 庸行 | ||
吉本 悟 | ||
42 | 12:41 | 廣田 恭司 |
依田 祐輔 | ||
原川 光則 |
以上がタイムスケジュールになっています。
結果速報
※結果が分かり次第追記します。
R1(2022/9/15時点)
1位 阿原 久夫 -7 65
2位 藤田 寛之 -5 67
3位 田村 尚之 -4 68
R2(2022/9/16時点)
1位タイ 藤田 寛之 -8 69
1位タイ P・マークセン -8 66
3位 阿原 久夫 ー6 73
3R
1位 P・マークセン -10 70
2位 藤田 寛之 -9 71
3位 宮本 勝昌 -4 69
4R
1位 P・マークセン -12 70
2位 藤田 寛之 -8 73
3位 兼本 貴司 -6 68
台風14号の影響で、強い風がある中大会が行われました。
雨で一時中断するも、最終ラウンドを制したのはP・マークセン選手。
2位に4打差をつけて、日本シニアオープン4冠達成となります。
日本シニアオープン2022テレビ放送/ネット配信
2011年以降は、NHK BS1が生中継を行っています。
残念ながら地上波放送はありませんでした。
少しマイナーな大会ですので、テレビ放送も一部のみとなっています。
テレビ放送
NHK BS1
- 6/15(木)14:00~17:00
- 9/16(金)14:00~17:00
- 9/17(土)14:00~16:00
- 9/18(日)13:30~16:00
一部生中継、ホールは12~18番の内容で放送されます。
ネット配信
ゴルフネットワークで放送されるかと思ましたが、放送予定に記載がありません。
ネット配信は行っていないと思われます。
残念ですね。
まとめ
今回は、第32回日本シニアオープンゴルフ選手権競技2022の出場選手や結果速報を紹介しました。
- 開催期間は、9月15日(木)~9月18日(日)
- 会場は、滋賀県甲賀市にあるタラオカントリークラブの西コース
- 賞金総額は8,000万円で、優勝賞金は1,600万円
- 参加者はプロアマ総勢126名
- テレビ放送はNHK BS1で生中継があり、地上波放送はない
- ネット配信はなし
以上のことが分かりました。
参加資格は、50歳以上。
若い選手に負けないシニアのプレーが楽しみですね。
選手たちの応援をしていきましょう。



最後まで読んでくれてありがとなんだぜ!