広告

2023都道府県対抗女子駅伝宮城県メンバー一覧!注目選手についても!

スポーツ・オリパラ
スポーツ

「第41回 皇后盃 全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」が、2023年1月15日(日)に開催されます。

「全国女子駅伝」と略され知られてきたこの駅伝大会は、京都市右京区の「西京極陸上競技場」をスタート、

五条通・西大路通・北大路通・堀川通・紫明通・烏丸通・丸太町通・東大路通・今出川通・

白川通・宝ヶ池公園を通って左京区の「国立京都国際会館前」を折返し、

来た道を戻る42.195kmを、全国47の各都道府県ごとに学校や住居、実業団やクラブの本籍地、

所在地のある中学生・高校生・大学生・社会人からなる9人のメンバーで繋ぐということもあり、

応援するほうも、自分にゆかりのある都道府県チームの応援にはついつい身が入ります。

 

またこの大会に出場する選手の中には、翌週開催される「選抜女子駅伝北九州大会」に

一般または高校代表として出場する者もいるなど、これからの活躍に期待がかかる選手ばかり、

メンバーのプロフィールについても注目されます。

また陸上選手にはかわいい方も多いので、そちらにもちょっと注目しちゃいますよね。

 

この記事では、2023年1月15日(日)に開催される「第41回全国女子駅伝」宮城県チームのメンバーが

どんな選手なのか気になる!という方へ、

  • 2023都道府県対抗女子駅伝宮城県チームのメンバー一覧
  • 2023都道府県対抗女子駅伝宮城県チームのメンバーのプロフィールは?
  • 2023都道府県対抗女子駅伝宮城県チームメンバー注目選手は?

など、まとめていきます。

2023都道府県対抗女子駅伝宮城県チームのメンバー一覧

武田 千捺(ダイハツ)
佐々木 梨七(積水化学)
米澤 奈々香(名城大学)
杉森 心音(仙台育英高校)
渡邉 来愛(仙台育英高校)
長岡 みさき(仙台育英高校)
細川 あおい(仙台育英高校)
鈴木 瑠夏(仙台育英高校)
武田 莉奈(仙台育英高校)
壁谷 衿奈(仙台育英高校)
林 楓夏(仙台高砂中)
佐川 空(仙台長町中)
男乕 結衣(仙台五条中)

2023全国女子駅伝宮城県チームメンバーの身長や出身校/成績など

社会人

社会人は、武田千捺(ダイハツ)・佐々木梨七(積水化学)の2人です。

武田千捺選手は、仙台育英高校出身で大学には進学していません。

佐々木梨七選手は、昨年に引き続き出場。2002年1月18日生まれの20歳。仙台育英高校出身です。大学には進学せずに、今の実業団に入社しています。

大学

大学生は、米澤 奈々香(名城大学)1人です。

米澤奈々香選手は、昨年に引き続き出場。2004年2月24日生まれの18歳。仙台育英高校出身です。1500mの自己新は4分14秒74で、高校歴代3位にあたいします。

高校

高校生は、杉森心音(仙台育英高校)・渡邉来愛(仙台育英高校)・長 みさき(仙台育英高校)・細川あおい(仙台育英高校)・鈴木瑠夏(仙台育英高校)・武田莉奈(仙台育英高校)・壁谷衿奈(仙台育英高校)の7人です。

杉森心音選手は、昨年に引き続き出場。浜松市立北浜中学校出身で、名門仙台育英高校に進学しています。卒業後は、郵政グループに入社することが決まっているので、実業団で活躍していくのですね。

渡邉来愛選手は、昨年に引き続き出場。栃木県出身のため中学校は栃木市立東陽中学校出身です。

長岡みさき選手は、仙台市立長町中学出身。

細川あおい選手は、山形市立第十中学出身。

鈴木瑠夏選手

武田莉奈選手は、武田千捺選手の妹です。尾花沢市尾花沢中学出身で、インターハイ東北大会では2000m障害で高校最高記録を樹立しました。

 

壁谷衿奈選手は、昨年に引き続き出場。愛知県岡崎市立竜海中学出身。高校生では、大会新記録や区間賞を出し、仙台育英高校注目選手の1人です。

中学

中学生は、林楓夏(仙台高砂中)・佐川空(仙台長町中)・男乕結衣(仙台五条中)の3人です。

林楓夏選手

佐川空選手

男乕結衣選手

2022都道府県対抗女子駅伝宮城県チームのメンバー一覧

木村 梨七(積水化学)
清水 萌(ワコール)
米澤 奈々香(仙台育英高)
杉森 心音(仙台育英高)
須郷 柚菜(仙台育英高)
壁谷 衿奈(仙台育英高)
渡邉 来愛(仙台育英高)
鈴木 瑠夏(仙台育英高)
山中 菜摘(仙台育英高)
木村 優香(仙台育英高)
伊藤 夕梛 (しらかし台中)
長岡 みさき(長町中)
佐々木 芽生(第二中)

団長: 大泉一雄  宮城陸上競技協会 会長
監督:佐藤広樹  宮城県仙台第二高等学校
コーチ:釜石慶太  仙台育英学園高等学校
コーチ:鈴木愛子  仙台市立袋原中学校
支援コーチ:平塚知広  宮城県農業高等学校
支援コーチ:大森浩美  利府町立利府西中学校
支援コーチ:一條博海  利府町立しらかし台中学校
支援コーチ:磯田美恵  仙台市立柳生小学校
支援コーチ:木村謙太  宮城県岩出山高等学校

 

2022全国女子駅伝宮城県チームメンバーの身長や出身校/成績など

社会人(木村梨七/清水萌)

社会人の選手は、木村 梨七さん(積水化学)、清水 萌さん(ワコール)のふたり。

積水化学工業は大阪に、ワコールは京都に本社がある企業ですが、木村選手も清水選手も

宮城県の出身ということで宮城チームでの出場なんですね、

 

木村 梨七選手は、宮城県仙台市の出身で、仙台市立向陽台中学校→私立仙台育英学園高等学校卒業しています。2002年1月18日生まれの19歳。身長は162㎝、自己記録は5000m 15分35秒61で、アニメや漫画を見るのが好きだそうです。

 

清水 萌選手は、宮城県:仙台育英学園高等学校出身です。ワコールには2020年に入社の20歳です。自己記録は5000m15分46秒50で、音楽を聴くことが好き。佐藤健、BTS、SixTONESのファンだそうです。お母さんも陸上をやっていたことが陸上を始めるきっかけになりました。

大学生

大学生選手はエントリーされていません。

高校生

高校選手は、米澤 奈々香さん(仙台育英高)、杉森 心音さん(仙台育英高)、須郷 柚菜さん(仙台育英高)、壁谷 衿奈さん(仙台育英高)、渡邉 来愛さん(仙台育英高)、鈴木 瑠夏さん(仙台育英高)、山中 菜摘さん(仙台育英高)、木村 優香さん(仙台育英高)の8名です。

すべて仙台育英高校の生徒さんなんですね!そして、社会人選手の木村 梨七さん(積水化学)、

清水 萌さん(ワコール)も仙台育英高校の卒業生ということで、陸上特に駅伝では名門中の名門、

全国高等学校駅伝競走大会では優勝回数男子8回、女子も全国最多の5回を数えているんです。

米澤奈々香(ななk)選手は、静岡県浜松市の出身で、北浜小学校→北浜中学校を卒業して仙台育英高校に入学、2004年2月24日生まれ17歳で高3です。身長158㎝、3000mの記録は、2020年度公認最高記録で9分3秒60。

杉森心音(ここね)選手は、生まれは愛知県ですが、静岡県浜松市北浜小学校→浜松北浜中学校を卒業して仙台育英高校に入学。2004年11月19日生まれの17歳ですが、米沢選手の1学年下になります。身長は158㎝の米沢選手と並ぶと小さめで、150㎝くらい?U20日本選手権3000mで優勝、記録は9分10秒01でした。

須郷柚菜(ゆずな)選手は、2005年生まれの1年生、埼玉県の三郷北中学校出身です。昨年の全国高校駅伝で5区最終区を走り、日本体育大学長距離競技会女子3000mでの記録は09分20秒40です。

壁谷衿奈(えりな)選手は、2005年生まれの1年生。愛知県岡崎市の竜海中学校出身です。3000mの記録は9分21秒43

渡邉来愛(くれあ)選手は、2005年生まれの1年生。栃木東陽中学校の出身です。3000mの記録は9分19秒92

鈴木瑠夏(るか)選手は、2005年生まれの1年生。北海道旭川市の神居東中学校出身です。3000mの記録は9分28秒72

山中菜摘(なつみ)選手は、2003年生まれの3年生です。埼玉県の久喜中学校出身。2020年の「都道府県女子駅伝」にも宮城県代表として7区に出場しました。3000mの記録は、9分06秒24

木村優香選手は、2004年生まれの2年生。宮城県名取市の増田中学校出身です。3000mの記録は9分58秒53

 

中学生

中学生の選手は、伊藤 夕梛さん (しらかし台中)、長岡 みさきさん(長町中)、佐々木 芽生さん(第二中)の3人です。

伊藤夕梛(ゆな)選手は、3年生。800mで今季中学ランキング2位の実力者です。

長岡 みさき選手は、3年生。1500mの記録は4分47秒61です。

佐々木芽生選手は、3年生1500mの記録は4分47秒70です。

2022全国女子駅伝宮城県チームメンバー注目選手は?

2023全国女子駅伝宮城県チームメンバー全員注目ですが、なかでもの注目選手は、

高校生選手の杉森心音(ここね)さんです。

生まれは愛知県ですが、静岡県浜松市の北浜小学校→浜松北浜中学校を卒業して

仙台育英高校に入学した杉森心寧選手は、同じ中学出身の先輩米沢奈々香選手(3年生)と二人で

「ナナココ」コンビなどといわれ、メディアにも取り上げられたりするほどの活躍ぶり。

かわいいビジュアルも人気ですが、U20日本選手権3000mで優勝など実力も申し分なく、今後も期待されています。

 

インコ3兄弟
インコ3兄弟

武井咲さんに似ているとも言われているんだぜ!オレたちも注目だ!

まとめ

ここまで、

2023年1月15日(日)に開催される「第41回全国女子駅伝」宮城県チームのメンバーが

どんな選手なのか気になる!という方へ、

  • 2023都道府県対抗女子駅伝宮城県チームのメンバー一覧
  • 2023都道府県対抗女子駅伝宮城県チームのメンバーのプロフィールは?
  • 2023都道府県対抗女子駅伝宮城県チームメンバー注目選手は?

など、まとめてきました。

宮城県にゆかりのある中学生から社会人まで9人の選手がたすきをつないで京都の街を駆ける

「第41回 皇后盃 全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」は、2023年1月15日(日)12時30分スタート!

NHK総合テレビ(NHKプラス:配信)/NHKラジオ第1で 12時15分~から生中継もされますので、ぜひ応援の参考にしてみてくださいね。

インコ3兄弟
インコ3兄弟

最後まで読んでくれてありがとなんだぜ!

タイトルとURLをコピーしました