2022年10月9日(日)にシカゴマラソンが開催されます。
号砲は現地時間7時半で、日本との時差は14時間(21時半号砲)です。
世界6大マラソンの一つで、年々ランナーの人数が増えるほど人気の大会になっています。
では、今年の日本人選手のエントリーはどうなっているのか。
招待選手についても、紹介します。
Chicago is full of great #MedalMonday photo ops. Where are you going to show off your bling next week? pic.twitter.com/52LC4UsPSl
— Chicago Marathon (@ChiMarathon) October 3, 2022
この記事では、
- シカゴマラソン2022日本人選手のエントリー
- シカゴマラソン2022招待選手について
などについてまとめています。
シカゴマラソン2022日本人選手のエントリー
シカゴマラソンは、ロードレースで最もグレードの高いエリートプラチナに認定されています。
これは、ワールドアスレティクスが公認していて、日本でも東京マラソン・名古屋ウィメンズマラソンも認定されています。
全国でたった12個がエリートプラチナに登録されているため、すごい大会なのが分かりますね。
エントリーは3通りあります。
・基準タイム枠
・公認マラソンツアー
抽選枠
- 申込期間:2021年10月19日(火)~2021年11月30日(火)14:00
- 抽選結果:2021年12月9日(木)
- 大会登録料:8万円
当選率はおよそ2倍と言われています。
基準タイム枠
- 申込期間:2021年10月26日(火)~2021年11月30日(火)14:00
- 大会登録料:8万円
2019年1月以降のタイムがUSATF・IAAF・その他機関が認定した大会でクリアしたことが証明できれば応募できます。
年齢 | 男子 | 女子 |
16~29歳 | 3時間5分 | 3時間35分 |
30~39歳 | 3時間10分 | 3時間40分 |
40~49歳 | 3時間20分 | 3時間50分 |
50~59歳 | 3時間35分 | 4時間20分 |
60~69歳 | 4時間 | 5時間 |
70~79歳 | 4時間30分 | 5時間55分 |
80歳以上 | 5時間25分 | 6時間10分 |
公認マラソンツアー
2022年のシカゴマラソンツアーについて詳細はありませんでした。
しかし、2020年(中止)大会では
第45回シカゴマラソン大会は、2023年10月8日(日)に開催が決定しました。
毎年シカゴマラソン終了後、約1~2週間後にエントリーが開始されています。
気になる人は、ぜひエントリーしてみてくださいね。
シカゴマラソン2022招待選手について
シカゴマラソン2022の招待選手について紹介します。
今回は、女子の招待選手はいないようです。
細谷 恭平
【#ACTIBREEZE SINGLET 新色登場!】#細谷恭平 選手(黒崎播磨)も着用の、アシックス独自テクノロジーを採用したランニングウエア。
効果的な通気構造で、最後まで集中した走りへ。@AkiramenaiSin#LiveUplifted #ASICSRunning
— ASICS Running JP (@ASICSRunningJP) July 30, 2022
生年月日 1995年8月31日
出身地 茨城県桜川市
身長/体重 171㎝/51㎏
所属 黒崎播磨
ベストタイム 2時間6分35秒
小学2年生から中学生までサッカーを中心に活躍し、地域駅伝に出場することもありました。
水城高校に入学して、本格的に陸上を学び始め全国高校駅伝に出場。
大学は、中央学院に進学しています。
大学在学期間中は、ケガに悩まされた4年間だったと振り返り、納得いく走りはできなかったようです。
しかし、黒崎播磨入社して徹底的にケアやトレーニング、その他監督の指導があり、スピード調整することに専念し、ケガも激減しました。
川内優輝選手同様、遅咲きのランナーとして期待がかかっています。
藤曲 寛人
【箱根駅伝カウントダウン企画】
箱根駅伝まで残り2日🏃♂️🏃♂️
この選手はこの一言に尽きる。
「大黒柱」主将として、エースとして、今年のチームを作り上げた男‼️
4年 駅伝主将 藤曲寛人
↓選手コメント「気持ちで走ります。」 pic.twitter.com/sZnuFtzz8k
— 順天堂大学陸上競技部(男子長距離ブロック) (@juntendo_ekiden) December 31, 2019
生年月日 1997年5月26日
出身地 静岡県小山町
身長/体重 170㎝/53kg
所属 トヨタ自動車九州
ベストタイム 2時間8分20秒
藤曲寛人選手は「奇跡の中学校」と呼ばれている小さな学校出身です。
「奇跡」の理由は、陸上部が存在しない少人数の学校なのに優秀なランナーが多く生まれると言われているため。
藤曲寛人選手もその一人ですね。
高校は加藤学園に進学し、大学は順天堂へ進学。
3年生まで特に目立った成績はないが、4年生になると「箱根」「出雲」「全日本大学」の三大駅伝に出場しました。
4年生で初マラソンに出場した際には、2時間12分24秒と好タイムでフィニッシュしています。
古賀 淳紫
安川電機初27分台に向け最終調整!#安川電機 #鳥栖工#古賀淳紫#27分台#デンカチャレンジ2021 pic.twitter.com/IMyOWxlQ4e
— 安川電機陸上部【公式】 (@yaskawa_run) June 2, 2021
生年月日 1996年4月30日
出身地 福岡県
身長/体重 168㎝/56kg
所属 安川電機
ベストタイム 2時間8分30秒
古賀淳紫選手は、高校卒業後に安川電機に入社。
実業団1年目からチームの主力として活躍していました。
あまり前に出る性格ではなく「自分は知名度が低い」「無名選手」と言っているが、走りは積極的で文句なしとされています。
今後の成長に期待できるランナーです。
中西 亮貴
2月の別府大分毎日マラソンでMGC出場権を獲得した #中西亮貴 に、ファイナリストの盾が届きました!
以下、本人コメント
「とても嬉しいです。しかし、出場権はゴールではなく、これがスタートなので、本番でしっかり結果を残せるよう日々精進していきます!」#トーエネック pic.twitter.com/Kzkf9UOWBK— トーエネック快速通信 (@kaisokutsuushin) May 11, 2022
生年月日 1995年12月20日
出身地 ‐
身長/体重 171㎝/‐
所属 トーエネック
ベストタイム 2時間8分51秒
まだ、ランナーとしての経歴が浅いため詳しい情報はありませんでした。
田口 雅也
【大会出場予定】
シカゴマラソン2022
10/9(日)7:30スタート
*日本時間21:30スタート#田口雅也https://t.co/zIwlKmg8Jz
ご声援よろしくお願いいたします。#Honda陸上競技部 pic.twitter.com/qnVnd5IBeM— Honda 陸上競技部 (@honda_track) October 6, 2022
生年月日 1992年5月20日
出身地 大阪府
身長/体重 174㎝/54kg
所属 Honda
ベストタイム 2時間9分27秒
第89回箱根駅伝で1区区間賞を獲得し、第44回日本大学駅伝でも1区区間賞を獲得しています。
2021年の第76回びわ湖毎日マラソンが初マラソンです。
マラソン歴の短い選手ですが、実業団に入ってからも有力選手として活躍しています。
まとめ
今回は、ロンドンマラソン2022の日本人ランナーについて調査しました。
日本人出場選手は、
- 細谷恭平
- 藤曲寛人
- 古賀淳紫
- 中西亮貴
- 田口雅也
以上5名が出場することが分かりました。
5名とも、MGCファイナリストに選出されています。
日本人ランナーの皆さんを、応援していきましょう。


最後まで読んでくれてありがとなんだぜ!