PR記事

2023都道府県対抗女子駅伝千葉県メンバー一覧!注目選手についても!

スポーツ・オリパラ
スポーツ

「第41回 皇后盃 全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」が、2023年1月15日(日)に開催されます。

「全国女子駅伝」と略され知られてきたこの駅伝大会は、京都市右京区の「西京極陸上競技場」をスタート、

五条通・西大路通・北大路通・堀川通・紫明通・烏丸通・丸太町通・東大路通・今出川通・

白川通・宝ヶ池公園を通って左京区の「国立京都国際会館前」を折返し、

来た道を戻る42.195kmを、全国47の各都道府県ごとに学校や住居、実業団やクラブの本籍地、

所在地のある中学生・高校生・大学生・社会人からなる9人のメンバーで繋ぐということもあり、

応援するほうも、自分にゆかりのある都道府県チームの応援にはついつい身が入ります。

 

またこの大会に出場する選手の中には、翌週開催される「選抜女子駅伝北九州大会」に

一般または高校代表として出場する者もいるなど、これからの活躍に期待がかかる選手ばかり、

メンバーのプロフィールについても注目されます。

また陸上選手にはかわいい方も多いので、そちらにもちょっと注目しちゃいますよね。

 

この記事では、2023年1月15日(日)に開催される「第41回全国女子駅伝」千葉県チームのメンバーが

どんな選手なのか気になる!という方へ、

  • 2023都道府県対抗女子駅伝千葉県チームのメンバー一覧
  • 2023都道府県対抗女子駅伝千葉県チームのメンバーのプロフィールは?
  • 2023都道府県対抗女子駅伝千葉県チームメンバー注目選手は?

など、まとめていきます。

スポンサーリンク

2023都道府県対抗女子駅伝千葉県チームのメンバー一覧

上杉 真穂(スターツ)
加世田 梨花(ダイハツ)
山崎 りさ(日本体育大学)
小坂井 智絵(日本郵政)
加藤礼菜(中央大学)
高橋 葵(城西大学)
吉井 優唯(市立船橋高校)
長島 奈南(成田高校)
飯田 和代(市立船橋高校)
今西 紗世(成田高校)
村上 美優(海神中学校)
手塚 蕾(佐倉東中学校)
石川 舞桜(岬中学校)

スポンサーリンク

2023全国女子駅伝千葉県チームメンバーの身長や出身校/成績など

社会人

社会人は、上杉真穂さん・加世田梨花さんの2人です。

上杉真穂選手は、2022年大阪国際女子マラソンで2位に入賞したランナーです。日本体育大学柏高校出身で、大学には進学していません。1995年8月16日生まれの27歳です。

加世田梨花選手は、昨年に引き続き出場します。1999年3月2日生まれの23歳。成田高校出身で、陸上の名門校でもあります。その後、名城大学に進学。日本のトップランナーの中でも147㎝と小柄な体型をしています。

大学生

大学生は、山崎りささん・小坂井智絵さん・加藤礼菜さん・高橋葵さんの4人です。

山崎りさ選手は、昨年に引き続き出場します。2002年8月29日生まれの20歳。陸上部の名門、成田高校を卒業して日本体育大学に進学しています。

小坂井智絵選手は、2003年1月22日生まれの19歳。成田高校出身で日本郵政グループ女子陸所部に加入しています。クロスカントリーを得意としていて、高校3年間は常にトップ3位に入賞していました。

加藤礼菜選手は、小金高校出身で中央大学に進学しています。

高橋葵選手は、昨年に引き続き出場します。日体大学柏高→城西大学に在籍中。

高校

高校生は、吉井優唯さん・長島奈南さん・飯田和代さん・今西紗世さんの4人です。

吉井優唯選手は、市立船橋高校。

長島奈南選手は、神栖市立波崎第一中学校→成田高校

飯田和代選手は、市立船橋高校

今西紗世選手は、昨年に引き続き出場。。流山市立八木中学校→成田高校

中学

中学生は、村上美優さん・手塚蕾さん・石川舞桜さん3人です。

村上美優選手は、海神中学校

手塚蕾選手は、昨年に引き続き出場。佐倉東中学校

石川舞桜選手は、昨年に引き続き出場。いすみ岬中学校

スポンサーリンク

2022都道府県対抗女子駅伝千葉県チームのメンバー一覧

内藤 早紀子(パナソニック)
加世田 梨花( ダイハツ)
高木 結加 (ユニバーサルエンターテインメント)
奧村 沙帆 (ユニバーサルエンターテインメント)
藤村 華純(城西大学)
山崎 りさ (日本体育大)
髙橋 葵 (日体大学柏高)
塩野 愛梨花(日体大学柏高)
鈴木 優菜 (成田高校)
南 莉花 (成田高校)
今西 紗世 (流山市立八木中)
手塚 蕾( 佐倉市立佐倉東中)
石川 舞桜( いすみ市立岬中)

監 督 :滝田 輝行 (千葉県立船橋東高校)
コーチ :深山 文夫 (ユニバーサルエンターテインメント)
コーチ :佐俣 牧子 (柏市立柏高校)

スポンサーリンク

2022全国女子駅伝千葉県チームメンバーの身長や出身校/成績など

社会人(内藤早紀子/加世田梨花/高木結加)

社会人の選手は、内藤早紀子さん(パナソニック)、加世田梨花さん( ダイハツ)、高木結加 さん

(ユニバーサルエンターテインメント)、奧村沙帆 さん(ユニバーサルエンターテインメント)です。

パナソニックは大手電機メーカー、ダイハツは自動車メーカー、

ユニバーサルエンターテイメントはというと、パチンコパチスロのメーカーなんですね。

 

内藤早紀子選手は、千葉県の市立船橋高校出身、1994年9月2日生まれの27歳、身長は不明で、ベストの記録はハーフマラソン1時間15分46秒です。

 

加世田梨花選手は、千葉県の和洋国府台女子中学校→成田高校→名古屋の名城大学出身、 1999年3月2日生まれの22歳、身長は147cmでかわいいですね。ベストの記録はハーフマラソン1時間11分29秒です。

 

高木結加選手は、鹿児島県立鶴翔高校→福岡大学出身、鹿児島銀行からユニバーサルエンターテイメントに入社しています。1995年8月21日生まれの26歳、自己ベストは3000m9分16秒99です。

 

奧村沙帆選手は、東海大学出身、1998年9月11日生まれの23歳、自己ベストは10km 33分27秒です。

大学生(藤村華純/山崎りさ)

大学生の選手は、藤村華純さん(城西大学)、山崎りささん(日本体育大)の二人。

城西大学は埼玉県にある学校ですが、女子駅伝部は「全日本大学女子駅伝対校選手権大会」において優勝2回(準優勝3回)、

「全日本大学女子選抜駅伝競走大会」において準優勝2回の実績がある名門校なんですね。

日本体育大学の陸上競技部は、短距離/中距離/跳躍/駅伝部などの各ブロックに分かれ専門的に活動し、

2011年時点での部員数は大学日本一というほどの学校です。

 

藤村華純選手は、成田高校の出身で城西大学3年生とのことですので、20、21歳くらいですね。2021年の富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝競走)では、7区の6位でした。

 

山崎りさ選手は、千葉県流山市立東深井中学校→成田高校出身、 2002年8月29日19歳ということは大学1年生ですね、自己ベストは5000m15分33秒49です。

 

高校生

高校生の選手は、髙橋葵さん (日体大学柏高)、塩野愛梨花(日体大学柏高)さん、鈴木優菜さん (成田高校)、南莉花さん (成田高校)の4人。

日体大学柏高は、学校法人日本体育大学が設置した学校ということもあり、千葉県においては、

空手部/サッカー部/野球部初はじめ、ダンス部やレスリング部などが強豪校として知られ、

陸上競技部も走高跳や棒高跳び、駅伝での強豪校に数えられています。

成田高校は、今回の大学生選手二人共の出身校であることからもわかるとおり、スポーツ全般、陸上競技部の強豪校でもあります。

髙橋葵選手は、2003年生まれの18歳3年生ですね。2021年の全国女子高校駅伝で1区、関東地区高校女子駅伝5区、千葉県高校女子駅伝で1区などを走っています。

塩野愛梨花選手は、2003年生まれの18歳3年生です。2021年の全国女子高校駅伝で2区、千葉県高校女子駅伝で2区などを走っています。

鈴木優菜選手は、2004年生まれの17歳2年生です。2021年の関東地区高校女子駅伝で1区、千葉県高校女子駅伝で5区を走っています。

南莉花選手は、2004年生まれの2年生です。2021年の関東地区高校女子駅伝で5区、千葉県高校女子駅伝で1区を走っています。

 

中学生

中学生選手は、今西紗世さん(流山市立八木中)、手塚蕾さん(佐倉市立佐倉東中)、石川舞桜(いすみ市立岬中)の3人です。

今西紗世選手は、2006年生まれの15歳3年生です。2021年の東日本女子駅伝4区では9分27秒で区間賞を獲得しました。

手塚蕾選手は、2年生。全日本中学校通信陸上競技大会では1500mや800mに出場しています。

石川舞桜選手は、2年生。優勝した「第29回(令和2年)関東中学校駅伝競走大会」のメンバーでした。

スポンサーリンク

2022全国女子駅伝千葉県チームメンバー注目選手は?

2022全国女子駅伝千葉県チームメンバー全員注目ですが、なかでもの注目選手は、

大学生選手の山崎りささんです。

千葉県の出身で、流山市立東深井中学校時代から中距離で活躍、3年生の時には全日本中学陸上1500mに出場、

成田高校に進学し、3年連続で全国高校駅伝に出場するなど、中・長距離の主力選手として活躍しました。

日体大に進学後も、中・長距離層の主力選手として今後の活躍が期待されています。

 

インコ3兄弟
インコ3兄弟

ショートカットがボーイッシュで可愛らしいんだぜ!オレたちも注目しちゃうんだぜ!

スポンサーリンク

まとめ

ここまで、

2023年1月15日(日)に開催される「第41回全国女子駅伝」千葉県チームのメンバーが

どんな選手なのか気になる!という方へ、

  • 2023都道府県対抗女子駅伝千葉県チームのメンバー一覧
  • 2023都道府県対抗女子駅伝千葉県チームのメンバーのプロフィールは?
  • 2023都道府県対抗女子駅伝千葉県チームメンバー注目選手は?

など、まとめてきました。

千葉県にゆかりのある中学生から社会人まで9人の選手がたすきをつないで京都の街を駆ける

「第41回 皇后盃 全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」は、2023年1月15日(日)12時30分スタート!

NHK総合テレビ(NHKプラス:配信)/NHKラジオ第1で 12時15分~から生中継もされますので、ぜひ応援の参考にしてみてくださいね。

インコ3兄弟
インコ3兄弟

最後まで読んでくれてありがとなんだぜ!

タイトルとURLをコピーしました