最近はお正月といってもあんまりお正月っぽさを感じられなくなっている日本ですが、それでもやっぱり楽しみなのが、おせち料理?初詣?初売り!福袋!!
そう、福袋といっても最近のものは11月頃から早々に予約が開始されたり、人気ショップやブランドのものだと争奪戦が起こるほど!!
そこまではいかなくても、どうせならお目当ての福袋は確実に手に入れたいですよね!
こんにちは。『curiousNOSTALGHIA』管理人の「のす太」です。ページをご覧いただきありがとうございます!

「curiousNOSTALGHIA」のご意見番、インコ三兄弟なんだぜ!
最近は中身がわかるのもあるけど、福袋ってやっぱり何が入っているのか?アタリハズレの運試しって感じでつい買っちゃうんだよな!
そんな方のために、『curiousNOSTALGHIA』は、2021年の福袋情報を詳しく調査!ご紹介していきたいと思います。
今回は、ミラーレス一眼などカメラの福袋を狙っている方におすすめの福袋を5選&中身ネタバレや購入方法も調査、早速ご紹介していきますね!


2021カメラ福袋人気&おすすめ5選!中身ネタバレ
カメラのキタムラ福袋の中身ネタバレ・口コミ
・「カメラのキタムラ」ネットショップ限定 福袋 2021年1月1日(金)12時(正午)~販売開始(1月4日朝9時まで)!!
【購入者:oさん】
- カメラのキタムラ 伊那店で、「ミラーレス一眼福箱」を購入。
- 中身は小型でとても軽いミラーレス一眼レンズと、高機能の一眼レフ、大きくてフルサイズのミラーレス
- 予約しました。
- 思った以上にいいものがあってとてもうれしかったです。
【購入者:eさん】
- カメラのキタムラでデジカメのインスタトカメラを購入。
- とても便利でお買い得だった
- カメラ本体いいのがないか、調べて試しに買ってみました。
【購入者:iさん】
- カメラのキタムラでニコンのお得福袋セットを購入
- 一万円でデジカメとusbが入っていました。
- 予約はしませんでした。
- お得でした
予約しないでも購入はできるようですが、お目当ての福袋がある方は実店舗についてチェックしておくと良いでしょう。
ただカメラのキタムラの初売りなどは混みあうと思われますし、ネット通販などを利用するのも良さそうですね!
- カメラのキタムラ店舗情報は こちら
カメラのキタムラ ネットショップ
ヨドバシのカメラ福袋中身ネタバレ・口コミ
【購入者:kさん】
- ヨドバシカメラでGoPro「GoProの夢」福袋を購入。
- 中身は、GoPro HERO7 SDカード バッテリー デュアルチャージャー
- 予約して買いました。
- GoProが欲しく、定価4万に対して、3万5千円で買えるのは魅力的で、フルセットで買ったらもうちょっと値が張るのでお得感があった。しかしながらSDカードが32GBという容量の小ささがあり結局新しく容量の大きいSDを買い直しました。サブで持っておく分には、ないに越したことはないかなと思いました。
- ヨドバシカメラでキャノンカメラの福袋を購入。
- 中身は一眼レフデジカメが入っていて値段は5万円でいつもなら7万円する物が入っていてビックリしました。
- とてもよかったです。欲しいと思っていた物だから購入時はなんだろうかと楽しみでしたがいい物が入っていて良かったです。
予約しないでも購入はできるようですが、お目当ての福袋がある方は実店舗についてチェックしておくと良いでしょう。
ただヨドバシカメラの初売りは混雑しますので、やっぱりネット通販などを利用するのが良さそうですね!
またヨドバシカメラはネットで福袋の抽選予約もありますので、運試しにチャレンジしてみるのも良いですね!
ケーズデンキのカメラ福袋中身ネタバレ・口コミ
【購入者:tさん】
- ケーズでキャノンのカメラ福袋を購入。
- 値段は2万円、カメラ
- 予約しました。
- 良い
予約しないでも購入はできるようですが、お目当ての福袋がある方は実店舗についてチェックしておくと良いでしょう。
ただケーズデンキの初売りは混雑しますので、やっぱりネット通販などを利用するのが良さそうですね!
サトーカメラ福袋の中身ネタバレ・口コミ
【購入者:mさん】
- サトーカメラでNikon ミラーレス z50 福袋を購入。
- アルバム、カメラバック、メモリ、帽子、シャツなど
- 予約はしなかった
- 安い福袋ですが、カメラ付属まわり品、シャツ、タオルなどか用意されており重宝しました。袋内もわずかな隙間があり、だいたいのトータル金額は想定でき、損か特かは判断できました。
【平成最後の福袋‼️】
新年最初の大盤振る舞い♡
カメラ、フレーム、アルバムなどなど
お得なフォトグッズをたくさん詰め込んだ
サトーカメラの福袋!!
縁起物ですよーー✨✨残りわずか!
サトーカメラ簗瀬店でお待ちしてます^ ^— サトーカメラ (@satocame) January 10, 2019
サトカメさんのお正月チラシ見たら…お家に届いた年賀状の番号で、ベタ焼きプレゼント企画してる( ˊᵕˋ )♡
1等のカメラ、当選番号は店頭発表かぁ。お店また行かなくちゃ(笑)
カメラの福袋に100万円のもの発見!!🤣🤣売り切れたかな?気になるぅ〰❤️#サトーカメラ pic.twitter.com/AbhJEUafXv
— ゆっき🐌 (@yukki666tamtam) January 7, 2019

サトーカメラの福袋は、カメラの他にもいろんなカメラグッズが入っていたりするようなんだぜ!
予約はしなくても購入できるようですが、お目当ての福袋がある方は実店舗の情報もチェックしておくと良いでしょう。
- サトーカメラ店舗情報は こちら
- サトーカメラ公式オンラインショップ
ニコンの福袋中身ネタバレ・口コミ
【購入者:tさん】
- ニコン アウトレットで「ニコンZ7セット」を購入。
- 中身は、Z7 大三元レンズ バッテリー
- 予約は、しませんでした。
- 前に使っていたカメラを長く使っていて買い替えようと思っていたタイミングだったのでとてもいいタイミングでした。
Zレンズが全部入っていたのでとてもよかったです
Nikonの福袋のラインナップにまだd750が入ってるのに感動!
しかも、全ての福袋がミラーレス機ではなく一眼レフなのにも驚いた#ユリカモメ #nikon #野鳥 #野鳥撮影 #野鳥観察 #カメラ男子 pic.twitter.com/R9GRNHWGry— ナカノ (@28hiichan) December 29, 2019
ビッグカメラの福袋中々🙄
NikonだとMacBook Proが付いてくるし
スポーツ入門セット面白い pic.twitter.com/rqeJd16t0x— ピエニスト Photo🥺🥺🥺🥺 (@SONYHARUPhoto) January 1, 2020
2019年にてニコンのアウトレットストアは閉店してしまいましたが、 ニコンダイレクト 楽天市場店や、
ビックカメラ、ヨドバシカメラなどカメラ店・家電量販店でもニコンの福袋は購入できますので、チェックしてみるのが良いでしょう。
2021年福袋予約・購入時の注意点
福袋の予約・購入方法には、年末にネットで予約して年明け自宅などに配送してもらう方法と、
実店舗で予約して取りに行く、または初売りの際に実店舗に並んで購入する方法などがありますね。
実店舗に行った方が確実という方もいますし、その雰囲気が楽しいというのもありますが、のす太の場合は、
どちらかというと(というか圧倒的に)お正月はお家でまったりしていたいタイプなので、やっぱりネットで予約して、年が明けたら配達してもらえる方がありがたい(笑)
2021年に限って言えばコロナウイルスのこともありますし、密を避ける意味でもネット予約がおすすめですが、
ここからは両方の、予約・購入時の注意点など紹介していきますね。
ネットでの予約・購入
まずは、予約・発売日時の情報収集がカギとなってきますので、
お目当ての福袋がある場合には、公式サイトや取扱い店のネットショップなどで会員登録やSNSでのフォローをしておくことがおすすめです。
最近ではメールマガジンやSNSでの投稿で予約・発売日時など重要な告知がされることがほとんど。
またオンラインショップであらかじめ会員登録をしておけば、予約または購入時に必要な個人情報等の入力に手間取っているうちに
予約終了してしまった…売り切れてしまった…なんてことも、だいぶ回避できるでしょう。
そして当日は、なるべくスマホやPCなど複数でアクセスできるようにしておくのもいいですね!
人気の福袋ですと、予約・発売開始時は回線が込み合っていつまでも繋がらない!繋がったと思ったら受付終了していた!なんてことは珍しくありませんが、
複数でアクセスすることで、どれかはタイミングが合うこともあるかもしれませんから、家族やお友達に協力してもらってもいいかも?!
そしてもし、予約がダメであっても諦めずに、次は店頭での発売日に再チャレンジしてみましょう!
店頭での購入
福袋の店頭販売は、年明け元旦からの三が日に行われるのが一般的です。
これはとにかく早い者勝ち!
店舗によって開店時間や混み具合も違いますし、整理券など配ったりするところもありますので、
お目当ての店舗がある場合には、前もって現地をリサーチしておいたり、当日は早めに行って並んでおきたいですね。
またこちらもお友達や家族同士で行って、チームで手分けするのもいいかもしれません。

ただし2021年に関しては、新型コロナウイルスのこともあるから、
マスクなど感染症対策にはくれぐれも気を付けてほしいんだぜ!
それから、あんまり張り切りすぎて、けがしないように注意するんだぜ!
2021年福袋まとめ
ここまで、
ミラーレス一眼などカメラの福袋を狙っている方におすすめの福袋を5選&中身ネタバレや購入方法も調査してきました。
ただ2021年の福袋については、中身などまだ確たる情報が出ていないものが多いので、また情報が入り次第追記修正していきます、どうぞ参考にしてみてくださいね。
カメラの福袋は狙っている方も多いでしょうし、油断しているうちに売り切れてしまうこともあると思われます。
ここはしっかりショップの情報をチェックして、準備万端のぞみたいものですね!
のす太もまた新しい情報が入り次第どんどんこちらに追記していきますので、たまに覗いて参考にしてみてくださいね。



最後まで読んでくれて、ありがとなんだぜ!
2021年は新型コロナウイルスのこともあるから、おすすめはやっぱりオンラインショップの福袋!
会員登録は早めに済ませて、ぜひお目当ての福袋をゲットしてほしいんだぜ!
コメント