『2022サッカーインターハイ女子』は令和4年7月26日(火) ~ 7月30日(土) の5日間、
徳島県で開催される全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会。
全国高等学校サッカー選手権大会、高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグと並ぶ高校サッカー3大全国大会のひとつです。
高校女子サッカー インターハイ楽しみな11人。
明日からここで配信あります。https://t.co/JoSf7gPr3Q pic.twitter.com/TI3DSGkitK— SIです。 (@sasasa101720) July 25, 2022
各都道府県大会を勝ち抜いた各校と、北海道・東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県と
開催都道府県は2校ずつ(ただし、重複の場合は、3校が出場)の合計55校が出場します。
今回の記事では、そんな高校サッカーインターハイ2022の
・日程と組み合わせ
・トーナメント表
・テレビ放送、配信日程
が分かりますから、最後までご覧になってくださいね。


2022高校サッカーインターハイ女子日程と組み合わせ/トーナメント表
高校サッカーインターハイ2022の日程と組み合わせ、トーナメント表は以下の通りです。
1回戦 2022年7月26日
1 | 2022年7月26日 09:15 |
徳島市球技場第2競技場 |
2 | 2022年7月26日 09:15 |
ヨコタ上桜スポーツグラウンド(吉野川市多目的グラウンド) 【※常盤木学園高校が辞退。日本航空高校が2回戦に進出】 |
3 | 2022年7月26日 09:15 |
鳴門・大塚スポーツパーク第二陸上競技場 |
4 | 2022年7月26日 09:15 |
JAアグリあなん運動公園陸上競技場 |
5 | 2022年7月26日 11:30 |
鳴門・大塚スポーツパーク第二陸上競技場 |
6 | 2022年7月26日 11:30 |
JAアグリあなん運動公園陸上競技場 |
7 | 2022年7月26日 11:30 |
ヨコタ上桜スポーツグラウンド(吉野川市多目的グラウンド) |
8 | 2022年7月26日 11:30 |
徳島市球技場第2競技場 |
2回戦 2022年7月27日
9 | 2022年7月27日 09:15 |
徳島市球技場第1競技場 |
10 | 2022年7月27日 09:15 |
ヨコタ上桜スポーツグラウンド(吉野川市多目的グラウンド) |
11 | 2022年7月27日 11:30 |
ヨコタ上桜スポーツグラウンド(吉野川市多目的グラウンド) |
12 | 2022年7月27日 11:30 |
徳島市球技場第1競技場 |
準決勝 2022年7月29日
13 | 2022年7月29日 10:00 |
鳴門・大塚スポーツパーク球技場 |
14 | 2022年7月29日 10:00 |
JAアグリあなん運動公園陸上競技場 |
決勝戦 2022年7月30日
15 | 2022年7月30日 10:00 |
徳島市球技場第1競技場 |
※試合結果の詳細はリンク先にてご確認ください。
トーナメント表
2022高校サッカーインターハイ女子のトーナメント表は以下のリンク先でご確認ください。
↓↓↓↓↓↓↓
注目選手
それでは、今年気になる選手をご紹介していきます。
【MF】三富 りりか (神村学園/鹿児島)
昨年度の冬の選手権では1年生ながらチームトップの4得点を決め、神村学園の16大会ぶりの優勝に大きく貢献しました。
今年3月にはU-17日本代表候補合宿にも招集され、今年度も神村学園の主軸として活躍が期待されています。
チームでは中盤として主にプレーしていますが、3月のU-17日本代表候補合宿ではDFとして招集を受け、サイドバックにも挑戦しています。
高いサッカーセンスから、どのポジションでもこなすことの出来るポリバレント性が売りの選手です。
どのポジションで大成するのかも注目ですが、起用法も含めて、活躍に注目ですね。
【FW】高岡 澪 (藤枝順心/静岡県)
冬の選手権ではノーゴールと沈黙してしまいましたが、4月のU-17日本代表候補合宿にも追加招集され、引き続き注目度が高い選手です。
今年はエースストライカーとして、神村学園へのリベンジに燃えていることでしょう。
U-17日本代表にも継続招集されており、インターハイだけでなく、10月に開催されるU-17ワールドカップでの活躍も期待されています。
将来のなでしこジャパンのエース候補の活躍に注目です。
【MF】久保田 真生 (藤枝順心/静岡県)
こちらも、先ほど紹介した高岡と同じく、藤枝順心の攻撃のキーマンとして欠かすことの出来ない選手です。
U-17日本代表候補合宿にも招集され、活躍が期待されています。
視野の広さと豊富な運動量を誇り、素早いチェックからドリブルでチャンスメイクし、攻守において献身的に動くことが出来ます。
憧れの選手は現アーセナルの岩渕真奈、その憧れのプレーヤーと同じく、ドリブルで躍動することが出来るのかにも注目です。
高校サッカーインターハイ2022テレビ放送/ネット配信について
高校サッカーインターハイ2022のテレビ放送は残念ながらありません。
ネット配信はされますので、視聴方法は以下の通りです。
ネット配信
ネット配信はインハイTVという全国高校総体全30競技のインターネット配信(無料)で
インターハイを観戦できます。
映像はLIVE配信の他、VOD(ビデオオンデマンド)で試合が視聴可能となっております。
映像の他、試合の写真や文字情報にて競技速報や関連記事等も公開予定です。
私も昨年、インハイTVの存在を知りましたが、
いつでもどこでもインターハイが見られるので本当に大助かりでした。
インハイTVの視聴方法は下記のサイトをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓
まとめ
・2022高校サッカーインターハイ女子は全国高等学校サッカー選手権大会、高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグと並ぶ高校サッカー3大全国大会のひとつ。
・2022高校サッカーインターハイ女子のテレビ放送はない。
・ネット配信はインハイTVという全国高校総体全30競技のインターネット配信(無料)でインターハイを観戦出来る。
以上が今回のまとめです。
1年の内、一番暑い時期に暑い場所での連戦を勝ち抜くのはどのチームでしょうか?
この世代は、今年10月にインドで開催されるFIFA U-17女子ワールドカップに該当する世代になりますが、
今年のインターハイで活躍した選手が世界で活躍することになるでしょう。
そして2023年は女子W杯がオーストラリアとニュージーランドで開催されます。
もしかしたら、今大会で活躍した選手が一気になでしこジャパンのメンバーに選ばれ、
来年のW杯でプレーしている可能性もありますね。
将来のなでしこジャパンの活躍を見届けたいと思います。




最後まで読んでくれてありがとなんだぜ!