新型コロナウイルスに揺れている今年2020年の春ですが、
そんなこんなで気づけばゴールデンウイークも終わり、早いところでは梅雨入りを迎え始めています。
こんにちは。『curiousNOSTALGHIA』管理人の、のす太です。
ページをご覧いただきありがとうございます!

「curiousNOSTALGHIA」のご意見番、インコ三兄弟なんだぜ!
梅雨といえば、じめじめして憂鬱な季節ではありますが、唯一嬉しいのが大好きな紫陽花の花が咲くことです。
ご近所の庭先の紫陽花ももちろんきれいなのですが、
紫陽花に限らず、お花って菜の花やチューリップ、桜やツツジなどでも、たくさん咲いている景色として観るのも楽しみの一つ。
日本各地にそんなたくさんの紫陽花を楽しめる、『名所』といわれる場所があります。
今年はそんな「紫陽花の名所」の見頃はいつなのでしょうか?
今回は、千葉県の紫陽花の名所のひとつ、「紫陽花寺」ともいわれる松戸市の本土寺の見頃と現在の開花状況について調べてみました。
2020年本土寺の紫陽花(あじさい)見頃はいつ?
- 東京・上野駅から約40分。JR常磐線・北小金駅の改札から徒歩約10分。
- 寺の無料駐車場はスペースがあまりないので、ご注意ください。
- 拝観料は500円です。
紫陽花の見ごろというと、場所によっても色々だとは思うのですが、関東だと一般的に6月から7月上旬ということになるでしょうか。
ただここ数年は、冬も暖かく夏が来るのも早いせいか、紫陽花の開花時期も少しずつ早まっているように思えます。
参考に、昨年の本土寺の紫陽花がどのくらいの時期にどんな感じで咲いていたのか見ていってみましょう。
この投稿をInstagramで見る

昨年5月の終わりころの紫陽花は、少しずつ開いて色がつき始めているように見えるんだぜ!
この投稿をInstagramで見る

昨年6月の初め。
投稿のキャプションによると、2分咲きくらい、場所によってはちゃんと咲いているところもあるとのことなんだぜ!
初々しい感じだな!
この投稿をInstagramで見る

昨年6月上旬、だいぶ色づいているところと、まだ初々しい感じのところといい感じで混ざって咲いているんだぜ!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る

昨年6月中旬、このころがまさに満開!なんだぜ!
なんと約50000本以上もの紫陽花が植えられているとのことだけど、色や形も色々な種類が咲き誇っていて見事だ!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る

昨年6月下旬ころになると、少しずつ鮮やかさが落ち着いてくるんだぜ!
だけどそんな紫陽花も、はかなげで雰囲気があるな!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る

昨年7月上旬になるとだいぶ色があせたり、茶色い部分も見えてきているんだぜ!
昨年の開花状況を順を追ってみてきてみると、6月上旬から中旬にかけてが、形や色も種類豊富な紫陽花が生き生きと鮮やかに咲き誇って見えますね!
2020年本土寺の紫陽花(あじさい)現在の開花状況は?
6月上・中旬
長谷山 本土寺の紫陽花。
だいぶ咲いてきたけど、見頃にはもう少しかな? pic.twitter.com/x013xaSQPp— ミラクル (@nE95ih3H0FIOTVs) June 8, 2020
紫陽花で有名な地元のお寺、通称『あじさい寺』に行きました。
ここは自然豊かで落ち着いた時を感じられる大好きな場所。
今日は空も風も花もとても心地よかったです😌
少し出歩けるようになってきたことがとても嬉しい。#本土寺 pic.twitter.com/06fTxlQqGJ— Remind❖ (@remind_aimile) June 10, 2020
松戸の本土寺の紫陽花を雨が降る中見てきました。綺麗だったけど、傘さしながら片手でデジカメ持って写すのは大変だった。#FUJIFILM #XT4 #シルバー #XF1680 #キットレンズ#本土寺 #松戸市 #松戸 #あじさい寺 #千葉県 #紫陽花 #绣球花 #繡球花 pic.twitter.com/sgfFRTjdaS
— senchan (@senchan_0323) June 13, 2020

徐々に見頃を迎えているようなんだぜ!
6月下旬
6/26祝祭日。
まずは長谷山本土寺のあじさい寺へ。ハートのあじさい見つけた!はっぴねぇ〜す…♡ pic.twitter.com/RjLnagsqFK— あちょう (@Happiness_1124_) June 26, 2020
昨日は千葉のあじさい寺、
本土寺で紫陽花鑑賞👀涼しかったはずなのに
1人汗だくで撮ってました(´・ω・`;)
指短くて汚ったないので
てきとうにぼやかします。#ファインダー越しの私の世界 #保護フィルム替えたい#sonyα7r3#花より団子な私#紫陽花のある風景 pic.twitter.com/mDA7fi1MAJ— ちょこ (@_cceb_) June 29, 2020

すっかり見ごろのようなんだぜ!
2020年本土寺の紫陽花(あじさい)まとめ
ここまで、本格的な開花の季節を前に、
千葉県の名所のひとつである松戸市本土寺の紫陽花(あじさい)の見頃と、現在の開花状況について調べてきました。
一般的に紫陽花の見ごろは6月から7月上旬にかけてというところが多いのですが、近年は冬も暖かく夏の訪れも早いせいか、
昨年の開花状況を見てみても、6月上旬から中旬にかけてが、形や色も種類豊富な紫陽花が生き生きと鮮やかに咲き誇り、一番の見ごろといえるでしょう。
今年の開花状況については今後随時更新していこうと思っていますので、チェックしてみていただけると嬉しいです。
ただ今年、どうしても気になるのが新型コロナウイルスによる影響ですよね。
イベントが中止になったり、これまでには人出を避けるためにお花を刈り取ってしまうという措置をとったところもありました。
どうかこの紫陽花の開花のころにはウィルスの感染が少しでも収まって、お花を楽しむというささやかな癒しの時が戻ってきているように、願ってやみません。

最後まで読んでくれて、ありがとなんだぜ!
みんな外出を控えたりストレス溜めながらも頑張っているから、早くそれが報われて、みんなで紫陽花楽しめるようになると良いんだぜ!
コメント