第42回大阪国際女子マラソン大会~ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ~が2023年1月29日(日)に開催されます。
スタートは、12時15分です。
来週29日(日)開催🔥
「第42回 #大阪国際女子マラソン」🏃🏻♀️💨本日、カンテレ本社で#福士加代子 さんの取材会を開催✍️🏻
“苦い、痛い、面白い、楽しい”
すべての感情を経験した場所で
“福士節”を生かし、初解説🎊🗣️ 叩かれることを恐れずにいきたい(笑)
✏️詳しくはこちらhttps://t.co/ggvAvtz46O pic.twitter.com/liUMATTDpi
— 大阪国際女子マラソン (@owm_ktv) January 22, 2023
コースは、ヤンマーフィールド長居をスタートし、大阪城公園横を回って、
再びヤンマーフィールド長居へフィニッシュする42.195㎞。
この大会は、
兼 杭州2022アジア競技大会日本代表選手選考競技会
兼 マラソングランドチャンピオンシップチャレンジ
全てが含まれている大事な大会となります。
選手も気合の入る大会になりますね。
そんな大会に出場する招待選手やネクストヒロインと言われる期待の選手には
どんな方がエントリーされているのでしょうか?
この記事では、
- 2023大阪国際女子マラソン招待選手
- 2023大阪国際女子マラソンネクストヒロイン一覧
- 2023大阪国際女子マラソン注目/優勝候補
などについてまとめています。
2023大阪国際女子マラソン招待選手
氏名 | 所属 | 自己記録 |
マウリーン チェプケモイ | ケニア | 2時間20分18秒 |
ヘヴン ハイルデッセ | エチオピア | 2時間20分19秒 |
メセレット ゴラシセイ | エチオピア | 2時間20分50秒 |
安藤 友香 | ワコール | 2時間21分36秒 |
佐藤 早也伽 | 積水化学 | 2時間22分13秒 |
上杉 真穂 | スターツ | 2時間22分29秒 |
前田 穂南 | 天満屋 | 2時間23分30秒 |
山口 遥 | AC・KITA | 2時間26分35秒 |
池田 千晴 | 日立 | 2時間26分50秒 |
アリス ライト | イギリス | 2時間29分08秒 |
筒井 咲帆 | ヤマダホールディングス | 1時間09分14秒 H |
吉川 侑美 | ユニクロ | 1時間10分07秒 H |
前田 穂南選手は、欠場を発表しました。
2023大阪国際女子マラソンネクストヒロイン一覧
大東 優奈
#プリンセス駅伝 3区 (10.7km)
大東優奈さん(天満屋)35:05 区間4位 pic.twitter.com/IMyAbvKU8x
— Tさんrunner (@Runner_2653) October 23, 2022
生年月日:1997年10月27日
出身:岡山県
所属:天満屋
ベストタイム:1時間10分12秒 H
矢尾 桃子
本日の試合結果をお知らせします!
[大会名]第30回福知山マラソン
[日時] 11月23日(水) 10:30スタート
[場所] 福知山マラソンコース
[出場者]
優勝🥇矢尾 桃子(4) 2°39’36”
(🌟大会新記録!)悪天候の中、たくさんの応援ありがとうございました! pic.twitter.com/lV5SH8WRzA
— 関西外大女子駅伝部 (@kgu_ekiden) November 23, 2022
生年月日:2000年9月23日
出身:福井県
所属:関西外国語大
ベストタイム:2時間39分22秒
古原 夏音
【陰ながら応援してるぞ‼️】#富士山女子駅伝 #大阪芸術大学 #古原夏音 #四学香川西
富士山女子駅伝
5区 古原 夏音 (大阪芸術大3) 36:49
区間18位うどん県(四学香川西)では中距離ではトップクラスでした
距離を伸ばして頑張ってるんだなと😭自称うどん県応援団長は陰ながら応援してます
頑張れ❗ pic.twitter.com/fjOoP70WbT— 皇帝 (@VICTORY_7SR) December 31, 2022
生年月日:2001年7月22日
出身:香川県
所属:大阪芸術大
ベストタイム:1時間12分24秒 H
古賀 華実
京都記録会
日吉鈴菜さん
古賀華実さん(大阪芸大)北九州市立卒ルーキー日吉さん
山梨学院卒ルーキー古賀さんの
大学デビュー戦!! pic.twitter.com/u0DeGZU4nM— m.s (@ihimorita) May 28, 2019
生年月日:2000年11月2日
出身:山梨県
所属:大阪芸術大
ベストタイム:1時間13分46秒 H
2023大阪国際女子マラソン注目/優勝候補
松田 瑞生
#全国女子駅伝 9区
* 松田瑞生 選手 (大阪/ダイハツ)
浪速の腹筋女王
やる気・元気・みずき!!#都道府県対抗女子駅伝 pic.twitter.com/dzW1kNVMhD
— ゆ う ま (@01__tk42tf) January 15, 2023
生年月日:1995年5月31日
出身地:大阪府大阪市
所属:ダイハツ
ベストタイム:2時間20分52秒
日本人の優勝候補にあがっている選手です。
なにわの腹筋女王とも呼ばれているアスリート。
初マラソンが大阪国際女子マラソンで、この時に初優勝をしています。
2018年のベルリンマラソンでは、日本女子トップ。
2022年世界陸上競技選手権大会で、世界選手権女子マラソンでは日本人最高記録の2時間23分49秒でした。
佐藤 早也伽
【大会結果】
1/30(日)大阪国際女子マラソン(大阪)
6位 佐藤 早也伽 2°24’47”
(MGC出場権獲得)ご声援ありがとうございました🙇♀️ pic.twitter.com/PhQOg3XUS6
— 積水化学女子陸上競技部 (@SekisuiF) January 30, 2022
生年月日:1994年5月27日
出身地:宮城県
所属:東洋大→積水化学
ベストタイム:2時間22分13秒
もともと注目選手の1人でしたが、優勝などの目立った成績がないまま高校・大学で活動していました。
実業団に入社してから一気に成長し、さらに注目されるように。
2019年の実業団ハーフマラソンで初の優勝。
2021年の実業団女子駅伝では、2区を走り区間2位、チーム優勝に導きました。
上杉 真穂
#プリンセス駅伝 3区(10.7km)
上杉真穂さん(スターツ)35:33 pic.twitter.com/EJ9iHTwoPQ
— Tさんrunner (@Runner_2653) October 23, 2022
生年月日:1995年8月16日
出身地:千葉県
所属:スターツ
ベストタイム:2時間22分29秒
高校卒業後に、スターツに入社。
その後一気に成長して、3000m・5000m・10000mと自己ベストを更新しています。
大阪国際マラソンに出場するのは3度目。
伸び率はトップで今後期待の選手です。
まとめ
今回は、第42回大阪国際女子マラソン大会~ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ~についてまとめました。
・スタートは、12時15分
・ヤンマーフィールド長居→大阪城公園→ヤンマーフィールド長居の42.195㎞
・招待選手は、国外選手4名・国内選手7名
・ネクストヒロイン4名
・注目選手は、松田瑞生・佐藤早也伽・上杉真穂
以上のことが分かりました。
大阪国際女子マラソンは、
兼 杭州2022アジア競技大会日本代表選手選考競技会
兼 マラソングランドチャンピオンシップチャレンジ
以上が含まれている大事な大会です。
選手たちの活躍を応援しましょう。


最後まで読んでくれてありがとなんだぜ!