新型コロナウイルスに揺れている今年2021年の春ですが、
そんなこんなで気づけばゴールデンウイークも終わり、早いところでは梅雨入りを迎え始めています。
こんにちは。『curiousNOSTALGHIA』管理人の、のす太です。
ページをご覧いただきありがとうございます!


「curiousNOSTALGHIA」のご意見番、インコ三兄弟なんだぜ!
梅雨といえば、じめじめして憂鬱な季節ではありますが、唯一嬉しいのが大好きな紫陽花の花が咲くことです。
ご近所の庭先の紫陽花ももちろんきれいなのですが、
紫陽花に限らず、お花って菜の花やチューリップ、桜やツツジなどでも、たくさん咲いている景色として観るのも楽しみの一つ。
日本各地にそんなたくさんの紫陽花を楽しめる、『名所』といわれる場所があります。
今年はそんな「紫陽花の名所」の見頃はいつなのでしょうか?
今回は、千葉県の紫陽花の名所のひとつ、昭和の森公園の見頃と現在の開花状況について調べてみました。



2021年千葉昭和の森の紫陽花(あじさい)見頃はいつ?
- JR外房線土気駅南口から千葉中央バスあすみが丘ブランニューモール行「昭和の森西」下車徒歩5分
- 入園無料(駐車料金:普通車1回400円)
紫陽花の見ごろというと、場所によっても色々だとは思うのですが、関東だと一般的に6月から7月上旬ということになるでしょうか。
ただここ数年は、冬も暖かく夏が来るのも早いせいか、紫陽花の開花時期も少しずつ早まっているようにも思えます。
参考に、過去の昭和の森公園の紫陽花がどのくらいの時期にどんな感じで咲いていたのか見ていってみましょう。
2020年千葉昭和の森の紫陽花(あじさい)の開花状況は?
6月上旬
スッキリ晴れたので食後の散歩を昭和の森公園で👍
紫陽花・睡蓮・花菖蒲が綺麗でした✨ pic.twitter.com/wdrHsxAjH7— そうじろう (@monday0418) June 7, 2020


花菖蒲やスイレンも見られるんだぜ!
2019年の開花状況
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る


2019年6月上旬ころの紫陽花は、まだ色づききらない部分もあって初々しい感じがするんだぜ。
「雨に濡れて」
雨のお出掛けは嫌いだけど、雨が似合う景色もある#photography #hydrangea #showanomori #chiba #chiba #nikond300 #紫陽花 #あじさい #昭和の森 #千葉市 #千葉県 #いつかの写真 pic.twitter.com/adnUb2ydIt— トミハラノゾミ (@gyoganbaka) June 17, 2019
紫陽花の季節。#紫陽花#昭和の森 pic.twitter.com/DM5CCjk2Sf
— Kotaさん@Sugarsawer【kias’ty】 (@sugarsawer4) June 19, 2019


2019年6月中旬ころの紫陽花、やはりこのころが花の色も生き生きしているように見えるんだぜ!
昭和の森公園はセイヨウアジサイよりもガクアジサイの方が多く植えられているそうなんだが、
ガクアジサイの方が開花が少し遅く始まるので、この後も見ごろは続くんだぜ!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る


2019年6月下旬の投稿から。
このころになると特にセイヨウアジサイは色あせが目立ってくるな。
でも投稿のキャプションにもある様に、それはまたそれで趣があるんだぜ!
わんちゃんなんかも一緒に連れていけるのが嬉しいな!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る


7月上旬頃ともなると、だいぶ花の色は褪せてきているようだ。
ただ公園は広いので、場所やあじさいに種類によってはまだまだ楽しめるものもあるし、
スイレンは8月の上旬頃まできれいに咲いているんだぜ!
過去の開花状況を順を追ってみてきてみると、セイヨウアジサイは6月上旬から中旬にかけて、ガクアジサイは6月下旬にかけてが、色も鮮やかで見頃といえるようですね!
2021年開花状況
6月中旬
#昭和の森 #紫陽花 #ポートレート #ファインダー越しの私の世界
💠 紫陽花 2021 ☔️
File.7 – 1 千葉市昭和の森 pic.twitter.com/QBVpoQHdpK— Happiness*Photo (@bestshots_tokyo) June 14, 2021
そろそろ見頃に近づいている様子ですね。
2021年千葉昭和の森の紫陽花(あじさい)まとめ
ここまで、本格的な開花の季節を前に、
千葉県の名所のひとつである千葉昭和の森公園の紫陽花(あじさい)の見頃と、現在の開花状況について調べてきました。
一般的に紫陽花の見ごろは6月から7月上旬にかけてというところが多いのですが、近年は冬も暖かく夏の訪れも早いせいか、
昨年の開花状況を見てみても、セイヨウアジサイは6月上旬から中旬にかけて、ガクアジサイは6月下旬にかけてが、色も鮮やかで、一番の見ごろといえるでしょう。
また昭和の森公園は、スイレンなども8月上旬にかけてが見ごろとなっています。
今年の開花状況については今後随時更新していこうと思っていますので、チェックしてみていただけると嬉しいです。
ただ今年、どうしても気になるのが新型コロナウイルスによる影響ですよね。
イベントが中止になったり、これまでには人出を避けるためにお花を刈り取ってしまうという措置をとったところもありました。
どうかこの紫陽花の開花のころにはウィルスの感染が少しでも収まって、お花を楽しむというささやかな癒しの時が戻ってきているように、願ってやみません。





最後まで読んでくれて、ありがとなんだぜ!
みんな外出を控えたりストレス溜めながらも頑張っているから、早くそれが報われて、みんなで紫陽花楽しめるようになると良いんだぜ!
コメント