詳細は画像をクリック |
最近はお正月といってもあんまりお正月っぽさを感じられなくなっている日本ですが、それでもやっぱり楽しみなのが、おせち料理?初詣?初売り!福袋!!
そう、福袋といっても最近のものは11月頃から早々に予約が開始されたり、人気ショップやブランドのものだと争奪戦が起こるほど!!
そこまではいかなくても、どうせならお目当ての福袋は確実に手に入れたいですよね!
こんにちは。『curiousNOSTALGHIA』管理人の「のす太」です。ページをご覧いただきありがとうございます!



「curiousNOSTALGHIA」のご意見番、インコ三兄弟なんだぜ!
最近は中身がわかるのもあるけど、福袋ってやっぱり何が入っているのか?アタリハズレの運試しって感じでつい買っちゃうんだよな!
そんな方のために、『curiousNOSTALGHIA』は、2024年の福袋情報を詳しく調査!ご紹介していきたいと思います。
引き続き家で過ごすことも多くなりそうな2023年のお正月、せっかくなら普段なかなか手の届かないような
デパートの『食品』の福袋で豪華な食卓を家族で囲むのもいいのではないでしょうか。
そこで今回はデパートの食品系福袋について、どんなものが人気なのか?おすすめ7選と、中身ネタバレ、購入方法などもご紹介していきますね!
2023年百貨店オンラインストアの福袋
大丸松坂屋オンラインショッピング 10月2日(日)午前10時ベビー&キッズ/10月7日(金)午前10時ホーム&インテリア(寝具)/11月15日(水)午前10時フード&スイーツ・レディース・メンズ 京王百貨店 近鉄百貨店 10月1日(土)午前10時ベビー&キッズ- 10月1日(土)午前10時ベビー&キッズ
- 小田急オンラインショッピング
- 三越伊勢丹オンラインストア 10月26日(水)午前10時(予約販売スケジュール10月19日公開)
- まるひろオンラインショップ 2022年11月19日20時00分~
- 高島屋オンラインストア 10月5日(水)午前10時(フード&スイーツ・リビング・ベビー&キッズ
- 東急百貨店ネットショッピング
- 西武・そごうのe.デパート 10月1日(土)ベビー&キッズ
2023デパートの食品福袋人気&おすすめ7選!中身ネタバレ
大丸松坂屋の食品系福袋の中身ネタバレ
まずお勧めするのは、『』の食品系福袋
過去の福袋はこんな感じでした。
・ポール・ボキューズの『ローストビーフ』福袋。
普段ローストビーフと言えば、ライフで半額シールが張られた物しか買わんのだが、松坂屋のポール・ボキューズで買ったローストビーフ福袋マジで美味いな。
— 何度でも蘇る名無しの外圧さん (@euryele2733) January 2, 2020
・銘菓『ひよ子』や中華料理の『聘珍樓』の福袋が見えますね!
松坂屋で福袋アサリ pic.twitter.com/ttNuCSWrXG
— やたら@グラブル1日10時間 (@yatara_games) January 2, 2020
・2021年福袋は、2020年11月24日(火)より『』にてフード・スイーツ福袋の予約が解禁となります!
また、年明け以降の初売りでは、全国の実店舗で福袋販売があると思われますので、実店舗についてもチェックしておくと良いでしょう。
東急百貨店の食品系福袋の中身ネタバレ
2021年食品系のおすすめ福袋、中身はこんな感じです。
・≪精肉あづま≫山形県産手ノ子牛 すき焼食べ比べセット(8800円【税込】)



こ・こんな良いお肉、福袋で出もなきゃなかなか手が出ないんだぜ!
このほかにもステーキセット・しゃぶしゃぶセットなどあるぞ!
・≪久世福商店≫福袋2021松(6001円【税込】)



こちらも毎年人気の福袋なんだぜ!
ちなみに2020年の福袋を買った方の口コミは…
・吉祥寺東急の緑茶の福袋にはかなり満足だったようです。
吉祥寺東急でお茶の福袋🐱🍵 1080円の福袋3つ買ったのだけど、お買い得過ぎ🐱💕 これ全部で3240円🐱✌️ pic.twitter.com/5ateE74oXP
— 猫耳🐾 (@colormerose_M) January 2, 2020
・缶つま福袋は税込8640円で50種類入り!
東急百貨店の缶つま福袋買おうかガチ悩みしてる pic.twitter.com/riWJQUEyYK
— Sir 浦田TR (@q_WED) January 2, 2020
また、年明け以降の初売りでは、実店舗での福袋販売があると思われますので、実店舗についてもチェックしておくと良いでしょう。
阪急百貨店食品系福袋の中身ネタバレ
『』で予約受付中の2021年食品系のおすすめ福袋はこんな感じです。
・グラモウディーズ「マカロンの福袋」 (4200円【税込】)
・銀閣寺大西『新春おつまみセット』 (4212円【税込】)



店舗での受け取りのみという福袋もあるから注意してほしいんだぜ!
※阪急百貨店の福袋、今年はオンライン限定とのことですので、ご注意ください。
西武・そごうの食品系福袋の中身ネタバレ
『西武・そごうのe.デパート』で予約受付中の2021年食品系おすすめ福袋はこんな感じです。
・『柿安』福袋 (3240円【税込】)
・ニナス/マリーアントワネットティー3缶 トートバッグセット (6480円【税込】)



トートバッグもついて、おしゃれなんだぜ!
また、年明け以降の初売りでは、全国の実店舗で福袋販売があると思われますので、実店舗についてもチェックしておくと良いでしょう。
- 西武・そごうの店舗情報は こちら
三越伊勢丹の食品系福袋の中身ネタバレ
『三越伊勢丹オンラインストア』で予約受付中の2021年食品系おすすめ福袋はこんな感じです。
・<ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD>プレミアム缶セット (5400円【税込】)
「ハッシュドビーフ」/「ビーフシチュー」/「インド風ビーフカレー」/「インド風チキンカレー」/「ビーフカレー」のセット。
・生産者別 ジュヴレ・シャンベルタン飲み比べ3本セット (121000円【税込】)
コート・ド・ニュイ最大の産地であり、最も多くのグラン・クリュを擁するジュヴレ・シャンベルタン。そこから生み出されるワインは、パワフルで男性的。生産者別に愉しめる豪華3本セット。



こちらは年内のお届けなんだぜ。
ちなみに2020年の福袋を買った方の口コミは…
三越福袋戦利品
1:人の海に流されて辿り着いたユーハイムのお菓子 1080円
2:スープストックトーキョー 3800円
3:純米吟醸4本セット 5500円 pic.twitter.com/HOpLYBBTMk— Asuka (@AScarletta) January 2, 2020
フレデリックカッセル(銀座三越)
1万円福袋!!なんか去年までと比べてボリュームダウンしてないですか…?🤔 pic.twitter.com/rm4JOszOpS
— nana (@nanaforchocolat) January 2, 2020
また、年明け以降の初売りでは、全国の実店舗で福袋販売があると思われますので、実店舗についてもチェックしておくと良いでしょう。
京王百貨店の食品系福袋の中身ネタバレ
『
・[浅草今半]福袋 (2160円【税込】)
・魔王・伊佐美を含む人気の薩摩焼酎一升瓶6本セット (14300円【税込】)



MUGEN白波(芋・25度・薩摩酒造)米麹(国内産)/伊佐美(芋・25度・甲斐商店)米麹(国内産)/薩摩茶屋(芋・25度・村尾酒造)米麹(タイ産)/風憚(芋・25度・吹上焼酎)米麹(国内産)/魔王(芋・25度・白玉醸造)米麹(国内産)/鬼火(芋・25度・田崎酒造)米麹(アメリカ産・国内産)のセットなんだぜ。
ちなみに2020年の福袋を買った方の口コミは…
京王百貨店の駅弁福袋、当選連絡キタ━(゚∀゚)━!#京王駅弁大会2020 pic.twitter.com/mQ9AP9WGbN
— お得大好き(*ゝω・*) (@Caorevolution1) January 5, 2020
【8階 #沖縄宝島】1/2初売りのご紹介! #沖縄 の美味を詰め込んだ福袋や沖縄ならではのおめでたいお買い上げ特典もご用意♪当日1,000円(税抜)以上お買い上げの先着50名様に沖縄でお祝い事の際に配る「あやかり昆布」をプレゼントいたします。 #京王百貨店 #新宿 pic.twitter.com/ovxNMfF37W
— 京王百貨店新宿店 グルメプラス (@keio_dept_gplus) January 2, 2020
また、年明け以降の初売りでは、実店舗での福袋販売があると思われますので、実店舗についてもチェックしておくと良いでしょう。
近鉄百貨店の食品系福袋の中身ネタバレ
『
・〈福寿園〉2021年福袋<5000円> (5400円【税込】)
・〈サンクゼール〉2021年福袋 (1801円【税込】)



気軽に買えそうな福袋も良いんだぜ!
また、年明け以降の初売りでは、実店舗での福袋販売があると思われますので、実店舗についてもチェックしておくと良いでしょう。
2021年福袋予約・購入時の注意点
福袋の予約・購入方法には、年末にネットで予約して年明け自宅などに配送してもらう方法と、
実店舗で予約して取りに行く、または初売りの際に実店舗に並んで購入する方法などがありますね。
実店舗に行った方が確実という方もいますし、その雰囲気が楽しいというのもありますが、のす太の場合は、
どちらかというと(というか圧倒的に)お正月はお家でまったりしていたいタイプなので、やっぱりネットで予約して、年が明けたら配達してもらえる方がありがたい(笑)
2021年に限って言えばコロナウイルスのこともありますし、密を避ける意味でもネット予約がおすすめですが、
ここからは両方の、予約・購入時の注意点など紹介していきますね。
ネットでの予約・購入
まずは、予約・発売日時の情報収集がカギとなってきますので、
お目当ての福袋がある場合には、公式サイトや取扱い店のネットショップなどで会員登録やSNSでのフォローをしておくことがおすすめです。
最近ではメールマガジンやSNSでの投稿で予約・発売日時など重要な告知がされることがほとんど。
またオンラインショップであらかじめ会員登録をしておけば、予約または購入時に必要な個人情報等の入力に手間取っているうちに
予約終了してしまった…売り切れてしまった…なんてことも、だいぶ回避できるでしょう。
そして当日は、なるべくスマホやPCなど複数でアクセスできるようにしておくのもいいですね!
人気の福袋ですと、予約・発売開始時は回線が込み合っていつまでも繋がらない!繋がったと思ったら受付終了していた!なんてことは珍しくありませんが、
複数でアクセスすることで、どれかはタイミングが合うこともあるかもしれませんから、家族やお友達に協力してもらってもいいかも?!
そしてもし、予約がダメであっても諦めずに、次は店頭での発売日に再チャレンジしてみましょう!
店頭での購入
福袋の店頭販売は、年明け元旦からの三が日に行われるのが一般的です。
これはとにかく早い者勝ち!
店舗によって開店時間や混み具合も違いますし、整理券など配ったりするところもありますので、
お目当ての店舗がある場合には、前もって現地をリサーチしておいたり、当日は早めに行って並んでおきたいですね。
またこちらもお友達や家族同士で行って、チームで手分けするのもいいかもしれません。



ただし2021年に関しては、新型コロナウイルスのこともあるから、
マスクなど感染症対策にはくれぐれも気を付けてほしいんだぜ!
それから、あんまり張り切りすぎて、けがしないように注意するんだぜ!
2021年福袋まとめ
ここまで、
デパートの『食品』の福袋について、どんなものが人気なのか?おすすめ7選と、中身ネタバレ、購入方法などもご紹介してきました。
ただ2021年の福袋については、中身などまだ確たる情報が出ていないものもありますので、また情報が入り次第追記修正していきます、どうぞ参考にしてみてくださいね。
百貨店の食品の福袋は人気がありますから、油断しているうちに売り切れてしまうことも多いと思われます。
ここはしっかり公式サイトやSNSでの情報などもチェックして、準備万端のぞみたいものですね!
新しい情報が入り次第どんどんこちらに追記していきますので、たまに覗いて参考にしてみてくださいね。



最後まで読んでくれて、ありがとなんだぜ!
2021年は新型コロナウイルスのこともあるから、おすすめはやっぱりオンラインショップの福袋!
会員登録は早めに済ませて、ぜひお目当ての福袋をゲットしてほしいんだぜ!
コメント