PR記事

2023都道府県対抗男子駅伝福島県メンバー一覧!注目選手についても!

スポーツ・オリパラ
スポーツ

「第28回 天皇杯 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」が、2023年1月22日(日)に開催されます。

「ひろしま男子駅伝」と略され知られてきたこの駅伝大会は、広島県平和記念をスタート、フィニッシュするコース。

所在地のある中学生・高校生・大学生・社会人からなる7人のメンバーで繋ぐということもあり、

応援するほうも、自分にゆかりのある都道府県チームの応援にはついつい身が入ります。

また陸上選手にはイケメンも多いので、そちらにもちょっと注目しちゃいますよね。

 

この記事では、2023年1月22日(日)に開催される「第28回全国男子駅伝」福島県チームのメンバーが

どんな選手なのか気になる!という方へ、

  • 2023都道府県対抗男子駅伝福島県チームのメンバー一覧
  • 2023都道府県対抗男子駅伝福島県チームのメンバーのプロフィールは?
  • 2023都道府県対抗男子駅伝福島県チームメンバー注目選手は?

など、まとめていきます。

スポンサーリンク

2023都道府県対抗男子駅伝福島県チームのメンバー一覧

・高槻芳照 (21) 東京農大(3年)
・松山和希 (21) 東洋大(3年)
・山口智規 (19) 早稲田大(1年)
・大湊柊翔 (18) 学法石川高(3年)
・薄根大河 (18) 学法石川高(3年)
・小田切幹太(18) 学法石川高(3年)
・谷中晴  (17) 帝京安積高(2年)
・増子陽太 (15) 鏡石中(3年)
・栗村凌  (15) 会津若松四中(3年)
・青島大陸 (15) 福島三中(3年)

スポンサーリンク

2022全国男子駅伝福島県チームメンバーの身長や出身校/成績など

社会人

社会人の選手はいません。

大学生

大学生の選手は、高槻芳照(東京農大)・松山和希(東洋大)・山口智規(早稲田大)の3人です。

松山和希選手は、全日本実業団ハーフマラソンで日本人学生歴代2位の1時間00分43秒でフィニッシュ。ワールドユニバーシティゲームズの日本代表に内定しています。不意な事故により、三大駅伝に出走できず悔しい思いをしていると思いますので、この大会で活躍してくれることを祈ります。

山口智規選手は、2003年4月15日生まれで身長172㎝。出身校は、学法石川高校です。高校3年の5000mで13分36秒16を出し、高校歴代3位の記録となりました。

高校生

高校生の選手は、大湊柊翔(学法石川高)・薄根大河(学法石川高)・小田切幹太(学法石川高)・谷中晴(帝京安積高)の4人です。

大湊柊翔選手は、2004年生まれ。出身校は、小針中学校です。明治大学への進学も決まっており、大学駅伝での活躍が期待できますね。5000mの自己ベストタイムは、14分00秒00です。

薄根大河選手は、福島県大会6区区間賞など好成績を残しています。5000m自己ベストタイムは、14分18秒46です。

小田切幹太選手は、比較的短い距離を得意としている選手です。1500m自己ベストタイムは、3分48秒74でインターハイに出場しています。

中学生

中学生の選手は、増子陽太(鏡石中)・栗村凌(会津若松四中)・青島大陸(福島三中)の3人です。

増子陽太選手は、2007年生まれ。中学1,2年と大きな大会がなく目立った成績はないものの、3年で大きく飛躍した選手です。

スポンサーリンク

2023全国男子駅伝兵庫県チームメンバー注目選手は?

2023全国男子駅伝福島県チームの注目選手は、増子陽太(鏡石中)です。

3000m8分24秒81で県中学新記録更新したのち、全国中学校陸上大会で8分18秒49でフィニッシュし、大会新記録を出しました。

また、国体では8分11秒12で中学新記録をさらに更新。

進路ははっきり分かっていませんが、学法石川高が濃厚です。

大学でも駅伝を続けたいという発言があったため大学に進学する意向が強そうですね。

中学生のころから高校生を相手にしてきた選手ですので、今後は世界を目指してもおかしくないでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

ここまで、

2023年1月22日(日)に開催される「第28回全国男子駅伝」福島県チームのメンバーが

どんな選手なのか気になる!という方へ、

  • 2023都道府県対抗男子駅伝福島県チームのメンバー一覧
  • 2023都道府県対抗男子駅伝福島県チームのメンバーのプロフィールは?
  • 2023都道府県対抗男子駅伝福島県チームメンバー注目選手は?

など、まとめてきました。

福島県にゆかりのある中学生から社会人まで7人の選手がたすきをつないで広島の街を駆ける

「第28回  天皇杯 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」は、2023年1月22日(日)12時30分スタート!

NHK総合テレビ(NHKプラス:配信)/ラジオRCC中国放送から全国38局で 12時15分~から生中継もされますので、ぜひ応援の参考にしてみてくださいね。

 

インコ3兄弟
インコ3兄弟

最後まで読んでくれてありがとなんだぜ!

タイトルとURLをコピーしました