PR記事

2023都道府県対抗男子駅伝大阪府メンバー一覧!注目選手についても!

スポーツ・オリパラ
スポーツ

「第28回 天皇杯 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」が、2023年1月22日(日)に開催されます。

「ひろしま男子駅伝」と略され知られてきたこの駅伝大会は、広島県平和記念をスタート、フィニッシュするコース。

所在地のある中学生・高校生・大学生・社会人からなる7人のメンバーで繋ぐということもあり、

応援するほうも、自分にゆかりのある都道府県チームの応援にはついつい身が入ります。

また陸上選手にはイケメンも多いので、そちらにもちょっと注目しちゃいますよね。

 

この記事では、2023年1月22日(日)に開催される「第28回全国男子駅伝」大阪府チームのメンバーが

どんな選手なのか気になる!という方へ、

  • 2023都道府県対抗男子駅伝大阪府チームのメンバー一覧
  • 2023都道府県対抗男子駅伝大阪府チームのメンバーのプロフィールは?
  • 2023都道府県対抗男子駅伝大阪府チームメンバー注目選手は?

など、まとめていきます。

スポンサーリンク

2023都道府県対抗男子駅伝大阪府チームのメンバー一覧

・小林歩  (24)  NTT西日本
・呑村大樹 (23) NTT西日本
・葛西潤  (22) 創価大(4年)
・七枝直  (16) 関大北陽高(2年)
・鳥井健太 (18) 清風高(3年)
・林龍正  (18) 大阪高(3年)
・乙守勇志 (18) 大阪高(3年)
・武田竜之介(15) 東香里中(3年)
・前田結人 (15) 今市中(3年)
・原田青空 (15) 墨江丘中(3年)

スポンサーリンク

2022全国男子駅伝大阪府チームメンバーの身長や出身校/成績など

社会人

社会人の選手は、小林歩(NTT西日本)・呑村大樹(NTT西日本) の2人です。

小林歩選手は、1998年8月15日生まれの身長170㎝です。出身校は、関西大学北陽高校→駒沢大学。大学駅伝で出走すれば、区間上位にランクインしているランナー。10000m自己ベストタイムは、27分57秒99。

呑村大樹選手は、1999年11月18日生まれの身長171㎝です。出身校は、大阪高校→神奈川大学。怪我でレースに出場できない時期があり、今年度は活躍が期待されている選手です。10000m自己ベストタイムは、29分02秒58。

大学生

大学生の選手は、葛西潤(創価大)1人です。

葛西潤選手は、2000年10月24日生まれの身長175㎝です。出身校は、名古屋市立東港中→関西創価高校。中学時代は、愛知県代表として県対抗男子駅伝に出走しました。

高校生

高校生の選手は、七枝直(関大北陽高)・鳥井健太(清風高)・林龍生(大阪高)・乙守勇志(大阪高)の4人です。

七枝直選手、林龍生選手、乙守勇志選手は、大阪陸協の強化選手にも選ばれている長距離選手です。鍛えられている成果を発揮してほしいですね。

中学生

中学生の選手は、武田竜之介(東香里中)・前田結人(今市中)・原田青空(墨江丘中)の3人です。

スポンサーリンク

2023全国男子駅伝大阪府チームメンバー注目選手は?

2023全国男子駅伝大阪府チームの注目選手は、葛西潤(創価大)です。

中学生のころから陸上を始めてすぐに実力を発揮し、県対抗男子駅伝に選出されている選手。

高校時代は、U-20日本陸上競技選手権クロスカントリーで優勝し、日本代表としてU-20世界クロスカントリーにも出場しました。

大学時代には、ケニア合宿に参加し実力を上げています。

怪我で悩まされている時期が多かったですが、いい走りを見せてくれるでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

ここまで、

2023年1月22日(日)に開催される「第28回全国男子駅伝」大阪府チームのメンバーが

どんな選手なのか気になる!という方へ、

  • 2023都道府県対抗男子駅伝大阪府チームのメンバー一覧
  • 2023都道府県対抗男子駅伝大阪府チームのメンバーのプロフィールは?
  • 2023都道府県対抗男子駅伝大阪府チームメンバー注目選手は?

など、まとめてきました。

大阪府にゆかりのある中学生から社会人まで7人の選手がたすきをつないで広島の街を駆ける

「第28回  天皇杯 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」は、2023年1月22日(日)12時30分スタート!

NHK総合テレビ(NHKプラス:配信)/ラジオRCC中国放送から全国38局で 12時15分~から生中継もされますので、ぜひ応援の参考にしてみてくださいね。

 

インコ3兄弟
インコ3兄弟

最後まで読んでくれてありがとなんだぜ!

タイトルとURLをコピーしました